【PR】この記事には広告を含む場合があります。

ゲーム情報

サイバーパンク2077の発売日や動作環境&おすすめPC

2020年9月21日

2018年のE3での発表から大きな注目を浴びているサイバーパンク2077(Cyber Punk 2077)

2度の発売延期という残念なニュースもありましたが、今年最後の超大作RPGとして期待している人も多いのではないでしょうか。

この記事ではそんなサイバーパンク2077の具体的な発売日や、PC版の必要スペック・推奨スペックといった動作環境、そして快適に遊ぶためのおすすめゲーミングPCについて解説しています。

サイバーパンク2077をPCで楽しみたい人は是非参考にしてみてください!

最新版ゲーミングPCおすすめランキング

サイバーパンク2077の発売日や価格

発売日 2020年11月19日 2020年12月10日
価格 通常版:7,980円+税
コレクターズエディション:29,800円+税
ジャンル RPG
対応ハード PC・PS4・XboxOne・Stadia
PS5・XboxSeriesX
販売元 CD Projekt RED
※日本語パッケージ版はスパイクチュンソフトから発売
開発元 CD Projekt(CD Projekt RED)
公式サイト https://www.cyberpunk.net/us/ja/
公式ツイッター https://twitter.com/CDPRJP

サイバーパンク2077は2020年11月19日 ⇒ ※12月10日に延期されました! にPC・PS4・XboxOne・Stadia・PS5・XboxSeriesX向けに発売される、近未来を舞台とした大作アクションRPGです。

圧倒的なビジュアルで描かれる広大なオープンワールドマップと、生い立ちの種類や行動の選択で変わるストーリー、様々な戦術を選べるバトル、そしてキャラクターのカスタマイズ要素など、とにかく自由度が高いのが特徴。

またキアヌ・リーブスが主要キャラクターの一人として登場することも話題になっています。

開発はウィッチャー3などを開発・販売したCD Projekt REDなので、ゲームのクオリティにも非常に期待できるタイトルです。

価格は通常版が7,980円(税別)、主人公Vの25cmスタチュー(フィギュア)や限定スチールブック、ハードカバーアートブックなど沢山の特典がついたコレクターズエディションが29,800円(税別)となっています。

スポンサードリンク

 

サイバーパンク2077の動作環境(必要スペック・推奨スペック)

サイバーパンク2077(PC版)の動作環境となる必要スペック・推奨スペックは以下の通りです。

必要スペック 推奨スペック レイトレ&4K
OS 64ビット版 Windows 7
64ビット版 Windows 10
64ビット版 Windows 10 64ビット版 Windows 10
CPU Intel Core i5-3570K
AMD FX-8310
Intel Core i7-4790
AMD Ryzen 3 3200G
Intel Core i7-6700
AMD Ryzen 3 3600
メモリ 8GB 12GB 16GB
GPU NVIDIA GeForce GTX 780
AMD Radeon RX 470
NVIDIA GeForce GTX 1060 6 GB
NVIDIA GeForce GTX 1660  SUPER
AMD Radeon RX590
NVIDIA GeForce RTX 3080
ストレージ 70GB HDD(SSD推奨) 70GB SSD 70GB SSD

※より細かい内容については公式サイトをご確認ください。

 

必要スペックと推奨スペックの簡単な違いは簡単にいうと、

必要スペック・・・そのゲームが”なんとか動作する”必要最低限のスペック

推奨スペック・・・そのゲームを”快適に遊ぶ”ためのおすすめスペック

こんな感じです。詳しくは以下の記事で解説しています。

関連記事
PCゲームは最低動作環境と推奨動作環境どっちで考えるべき?

パソコンでゲームをしようと思ったとき、必ず目を通す事になるのがそのゲームの動作環境です。 動作環境を満たしていないPCではそのタイトルを遊ぶことが出来ないですからね。 ただこの動作環境、最低動作環境と ...

続きを見る

なおここでは快適に遊べるように推奨スペックをベースに考察しています。

ちなみに2018年のE3デモ映像で使われていたPCスペックはこんな感じでした。

CPU Intel i7-8700K @ 3.70Ghz
メモリ G.SKILL RIPJAWS V, 2 x 16GB, 3000Mhz, CL15
GPU NVIDIA GEFORCE GTX1080Ti
マザーボード ASUS ROG STRIX Z370-I GAMING
ストレージ SAMSUNG 960 PRO 512GB M.2 PCIe
電源 CORSAIR SF600 600W

当時フラッグシップモデルだったGTX1080Tiが使われてることや美麗なグラフィックスから「必要な動作環境はかなり高くなるのでは?」と考えていた人も多かったと思いますが、実際はそこまで敷居が高いわけではなかったですね。

この2年の間にCPUやグラボの性能が大きく向上したというのも要因としてあるでしょう。

それでは一つ一つ解説していきますね!
スポンサードリンク

OS

OSは必要スペックが「64ビット版 Windows 7 または64ビット版 Windows 10」、推奨スペックが「64ビット版 Windows 10」となっていました。

必要スペックだとWindows7も載っていますが推奨スペックだとWindows10だけのようなので、これから購入するのであればWindows10がおすすめです。

また既にWindows7を使っている人でもWindows10にしておいたほうが良いでしょう。そもそもWindows7は既にサポート終了していますしね・・・。

ちなみにWindows10はHomeとProの2種類ありますが、ゲーム自体はどちらでも問題ないので、好きな方を選べば大丈夫です。

もしPro版の機能で特に必要なものが無いのであればHomeが安くておすすめですよ!
created by Rinker
マイクロソフト
¥14,980 (2023/10/01 20:47:11時点 Amazon調べ-詳細)

CPU

CPUは必要スペックが「Intel Core i5-3570K または AMD FX-8310」、推奨スペックが「Intel Core i7-4790 または AMD Ryzen 3 3200G」となっていました。

掲載されている内容だと比較的前のモデルでも大丈夫なようです。ただIntelがCore i7(ハイエンド)なのに対しAMDではRyzen3(エントリー)となっているのがポイント。

これはおそらくですが「サイバーパンク2077がAMD製のCPUに最適化されている」「シングルコア性能(クロック)よりもマルチコア性能を重視」というような理由があるかもしれません。

よってこれから購入する場合のおすすめとしてはIntelならCore i7-10700以上、AMDならRyzen5 3600以上になります。

メモリ

メモリは必要スペックが「8GB」、推奨スペックが「12GB」となっていました。

現在は8GB~16GBが主流なので、あんまり心配はなさそうですね。

基本的にメモリを増やす場合は「同じ容量」で「同じ型番」の物を使うことになります。なので12GBというのはあまり使わない数字です。

そのため、おすすめとしては16GB以上となります。

GPU

GPU(グラフィックボード)は必要スペックが「Nvidia GeForce GTX 780 3GB または AMD Radeon RX 470」、推奨スペックが「NVIDIA GeForce GTX 1060 6 GB、NVIDIA GeForce GTX 1660  SUPER、AMD Radeon RX590」となっていました。

フルHDであれば推奨スペックに記載の前世代GTXシリーズなどで十分なようですが、解像度のあがったQHDでは前世代のミドルレンジRTX2060以上、4Kやレイトレーシングをフル活用した環境ではフラッグシップクラスのRTX3080以上が必要と、一気に敷居が高くなっています。公式サイト参照)

そのため、おそらく殆どの人がフルHDでプレイするとは思いますが、ある程度余裕を持って現行ミドルハイモデルであるRTX3060Ti以上のマシンにするのが良いと思います。

ストレージ

ストレージ(インストール容量)は必要スペックが「70GB HDD(SSD推奨)」、推奨スペックが「70GB SSD」となっていました。

最新の美麗なグラフィックスを使ったゲームということもありますが、なかなか必要な容量が多いですね。

また必要スペックも70GB HDDではありますが”SSD推奨”とあることから、基本的にはSSDかM.2 SSDにしておくのが無難です。

個人的なおすすめとしては500GB以上の大容量M.2 SSDですね!

 

サイバーパンク2077におすすめのゲーミングPC

ということで今回は2018年の発表以来大注目を浴びている期待のSFRPG、サイバーパンク2077の動作環境やおすすめ構成について書いてみました。

ここまでの内容をまとめてみると、サイバーパンク2077に必要なゲーミングPCは20万円以下のミドルハイクラスということがわかりました。

関連記事
20万円以下のBTOゲーミングPCおすすめランキング

20万円以下のBTOパソコン・ゲーミングPCが欲しいけど、たくさん種類があってわからない、どれにを選べばよいか迷ってしまうという人も多いのではないでしょうか? そこでこの記事では予算15万円以上~20 ...

続きを見る

そしてその中でもサイバーパンク2077に特におすすめなモデルはフロンティアのFRGXB460/36Ti/Bです!

OS Windows 10 Home 64ビット (ディスク付属)
CPU インテル Core i7-10700F プロセッサー
(2.90GHz [最大4.80GHz] / 8コア / 16スレッド / 16MBキャッシュ / TDP 65W)
GPU NVIDIA® GeForce RTX™ 3060Ti
マザーボード インテル® B460 チップセット搭載マザーボード
メモリ 16GB (8GB x2) PC4-25600 (DDR4-3200) DDR4 SDRAM DIMM
ストレージ 512GB M.2 NVMe SSD
1TB 3.5インチ S-ATA ハードディスク
光学ドライブ 無し
入出力ポート 前面:マイク入力 (モノラルミニジャック) x1、ヘッドホン出力 (ステレオミニジャック) x1、USB Type-A 2.0対応 x2、USB Type-A 3.2(3.1/3.0) Gen1(Max 5Gbps) x2
背面:PS/2(キーボード/マウス) x1、USB Type-A 2.0対応 x2、USB Type-A 3.2(3.1/3.0) Gen1(Max 5Gbps) x4、LAN(RJ-45) x1、ライン入力(ステレオミニジャック) x1、ライン出力(ステレオミニジャック) x1、マイク入力(モノラルミニジャック) x1
電源 850W ATX電源 80PLUS GOLD (日本製コンデンサ仕様)
ケース GXシリーズオリジナルケース
本体サイズ 幅(W):約190mm x 高さ(H):約356mm x 奥行(D):約421mm
重量 不明
マウス・キーボード 日本語キーボード【黒】 (USB接続)
光学式スクロールマウス【黒】 (USB接続)
価格 147,800円(税込162,580円)

※基本構成です。カスタマイズによりスペック・価格は変わります。

>>公式サイトで詳細をチェック!

 

FRGXB460/36Ti/Bはフロンティアの最新ミドルハイモデルです。

第10世代Core i7-10700に最新のRTX3060Ti、そして16GBメモリに爆速M.2 SSD+大容量HDD搭載と、隙のない作りになっています。

しかも驚くべきはその価格で、最新パーツをふんだんに採用した内容でありながら税込みで16万円台まで抑えているのだからびっくり!

更にはキーボードやマウスも付属しているので、コスパの点から見てもかなり魅力的な一台に仕上がっています。

このPCであればフルHD以上の解像度でも高画質設定で快適に遊べるので、おすすめです!

 

おまけ:4Kやレイトレで楽しむならより高スペックなモデルを!

さて、フルHDでの高画質設定では前述したモデルで十分ですが、4Kでの高解像度やレイトレーシングをフル活用したよりリッチな環境で楽しみたい場合は、もっと高いスペックのゲーミングPCが必要になります。

そこでサイバーパンク2077を4Kやレイトレーシングで快適に遊ぶためのモデルもおまけで紹介しておきましょう。

そのモデルはパソコン工房のLEVEL-R9X6-LCR58X-VAXです!

 

OS Windows 10 Home 64ビット(DSP)
CPU AMD(R) Ryzen 7 5800X プロセッサー (3.8-4.7GHz/8コア/16スレッド/32MBキャッシュ/TDP 105W)
CPUクーラー  12cm×2 ラジエーターファン水冷CPUクーラー (基本構成)
GPU NVIDIA(R) GeForce RTX 3080 [HDMI×1・DisplayPort×3]
マザーボード AMD(R) X570 チップセット (ASUS PRIME X570-PRO
メモリ DDR4-3200 8GB×2(デュアルチャンネル/計16GB) (基本構成)
ストレージ 1TB SSD / NVMe M.2[PCI Exp.3.0×4]
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ [LG GH24NSxx]
電源 800W [80PLUS TITANIUM認証] / ATX電源
ケース ミドルタワーATXケース [InWin CS-216] ブラック (基本構成)
本体サイズ 約幅190mm×奥行477mm×高さ432mm ※最大突起物除く
マウス・キーボード 日本語キーボード
光学式マウス
価格 303,980円(税込)

※基本構成です。カスタマイズによりスペック・価格は変わります。

>>公式サイトで詳細をチェック!icon

 

LEVEL-R9X6-LCR58X-VAXは最高クラスの構成が魅力のパソコン工房のフラッグシップモデルです。

第4世代Ryzen 7 5800XにRTX3080と、サイバーパンクをレイトレーシングでなめらかに楽しめる強力なCPU&GPUを装備。

メモリは16GBと十分で、高速なM.2 SSDも1TB搭載されているのでゲームもたっぷりインストールできます!

更に水冷式のCPUクーラーマウス・キーボードまで付属しているので、ゲーム以外の作業も快適にこなせますよ。

価格が税込み30万円以上と高額ではありますが、資金に余裕があって最高環境でサイバーパンク2077を楽しみたいという人は是非検討してみてはいかがでしょうか!

今回の記事がサイバーパンク2077を快適にプレイするための手助けになれば嬉しいです♪
関連記事
【RTX3080】搭載のBTOパソコン・ゲーミングPCおすすめランキング

NVIDIAの超高性能グラフィックスボードであるGeForce RTX3080。 非常に高いパフォーマンスを発揮して4Kゲームプレイも余裕な最新モデルです。 そんなRTX3080を搭載した魅力的なBT ...

続きを見る

関連記事
【PUBG,APEX他】ゲームタイトル別おすすめゲーミングPCまとめ

家庭用ゲーム機のようにハードがみんな同じスペックではないPCゲームは、そのPCのスペックによってゲームの快適性が大きく左右されます。 これによって対戦が有利に働くこともあれば、最悪の場合ゲームが起動す ...

続きを見る

最新版ゲーミングPCおすすめランキング

-ゲーム情報
-

© 2023 げーみんぐPCおすすめガイド