ゲーミングPCレビュー

G-Tune【HN-Z】レビュー!性能やコスパからおすすめ度をチェック

2020年11月24日

BTOパソコンメーカー:マウスコンピューターのゲーミングPCブランドG-Tune(ジーチューン)で販売されている『HN-Z』のレビュー記事です。

HN-Zは最新のCPU&GPUに高速なストレージを組み合わせたハイエンドモデル。

この記事ではそんなHN-Zの詳細なスペックや特徴から、対応するゲーム、類似モデルと比較、そしてコスパやおすすめ度なども解説しています。

HN-Zの購入を検討している人は是非参考にしてみてください♪

※時期によって仕様・構成が変わる可能性があるため、最新の情報は公式サイトでご確認ください。

関連記事
G-TuneのゲーミングPC(デスクトップ)全モデル一覧|コスパ・性能比較

BTOパソコンで有名なマウスコンピューターのゲーミングブランド「G-Tune(ジーチューン)」のデスクトップPC全シリーズの詳細をデータベースとしてまとめました。 各モデルのスペックから価格までそれぞ ...

続きを見る

HN-Zのスペックや特徴

 

OS Windows 10 Home 64ビット
CPU インテル(R) Core(TM) i9-10900K プロセッサー ( 10コア / 20スレッド / 3.70GHz / TB時最大5.30GHz / 20MB )
GPU NVIDIA GeForce RTX 3070 / 8GB ( DisplayPort×3 / HDMI×1 )
マザーボード インテル(R) Z490 チップセット ( ATX / SATA 6Gbps 対応ポートx6 / M.2スロットx2 )
メモリ 16GB メモリ [ 8GB×2 ( PC4-21300 / DDR4-2666 ) / デュアルチャネル ]
ストレージ 512GB NVM Express SSD ( M.2 PCI Express 接続 ) [ M.2 シールド ( 放熱板 ) 付 ]
2TB HDD ( 7200rpm / 6Gbps 対応 )
光学ドライブ 無し
電源 800W 電源 ( 80PLUS(R) TITANIUM )
ケース 【G-Tune】ミドルタワーケース ( ケースファン 背面×1 搭載 )
サイズ 210×524.2×435 (突起部含む)
重量 約 12.6kg
マウス・キーボード 無し
価格 249,800円(税込274,780円)

※基本構成です。カスタマイズによりスペック・価格は変わります。

>>公式サイトで詳細をチェック!

 

最新のゲーミングCPU Core i9-10900K

搭載されるCPUはゲーミングPCとしても非常に優秀なインテルCore i9-10900Kです。

シングルコア性能が非常に高いおかげで重いゲームもバッチリで、また多くのゲームが最適化されていることもあり高いフレームレートを出すことができます。

しかもK付きなのでオーバークロックによるパフォーマンスアップも可能です!

 

最新ハイエンドGPU RTX3070

created by Rinker
MSI
¥88,000 (2023/06/07 12:05:52時点 Amazon調べ-詳細)

GPUは最新のハイエンドカード、GeForce RTX3070となっています。

RTX3070は前世代のフラッグシップモデルであるRTX2080Tiと同等以上の性能を持つ超高性能GPUです。

グラフィックカードとしての基本性能が非常に高いので、フルHDはもちろん4Kといった超高解像度でも快適にプレイできます。

もちろんRTXシリーズなのでレイトレーシングといった光の反射を緻密に再現する技術に対応し、よりリアルで臨場感のある映像を楽しむことが可能です。

 

16GBメモリで必要十分、ただし増設もあり

HN-Zに搭載されるメモリは16GBとなっています。

特に多いわけでもなく主流な容量となっていますが、逆に言えば無駄のない構成とも言えます。

ただしゲームを複数同時起動したり、ゲームをしながらブラウザを見たり音楽を流したりといったマルチタスクをする場合には32GB以上にカスタムしておくと良いかもしれません。

また動画編集やゲームの実況などでも大容量のメモリというのは非常に重要となります。

一般的な使い方であれば16GBで十分です。

関連記事
ゲーム実況・配信向けおすすめBTOパソコンと選び方のポイント

YoutubeやTwich、ニコニコ動画など、ユーザー投稿型の動画配信サービスで人気のコンテンツの一つでもあるゲーム実況・配信。 自分の好きなゲームを楽しみながらその動画で人気者になれたり、成功すれば ...

続きを見る

 

超高速M.2 SSD + 大容量HDD

ストレージには超高速なM.2 SSD 512GBと、大容量の2TB HDDが組み合わせられています。

一般的なSSDの5~6倍ほど高速な読み込み速度を持つM.2 SSDがシステムドライブに、そして2TBもの大容量なHDDがデータ用に用意されているので、ストレージに関しては心配ないですね。

特にM.2 SSDはOSの起動だけじゃなくゲームやアプリ、ブラウザなど、様々なソフトの軌道が早くなるので非常に嬉しいポイントです!

 

電源は最高品質のTITANIUM認証モデル

電源は80PLUS TITANIUM認証の800Wモデルとなっています。

容量も十分ですが、TITANIUMという最高品質のものとなっているので、高寿命・高効率でPCを安定して動作させることができるでしょう。

電源までこだわっているメーカーは少ないので、ここは非常に魅力的なポイントだと思います!

 

G-Tuneオリジナルのハイクオリティケース

ケースはG-Tuneオリジナルのミドルタワーケースとなっています。

シンプルで無駄のないデザインがかっこよく、黒い本体に赤いロゴというG-TuneをイメージさせるカラーリングもGood!

またデザイン面だけじゃなく機能面も充実していて、天面パネルに用意された4つのUSB3.0ポートやカードリーダーなど、使い勝手もバッチリな仕上げになっているのが特徴です。

ケースの内部も広いので、拡張性もバッチリですよ。

 

マウスやキーボードは無し

HN-Zにはマウス・キーボードは付属しません。

そのため別途オプションで選択するか購入する必要があります。

個人的にはせっかくなので他社製の本格的なゲーミングデバイスを揃えるのもおすすめです。

特にマウスやキーボードはPC本体を変更しても使い続けることができるので、長く使うことを考えてある程度しっかりしたものが良いと思います。

関連記事
ゲーミングPCと合わせて購入したいおすすめ周辺機器10選

ゲーミングPCを購入したら次に周辺機器(ゲーミングデバイス)を整えていきたいところ。 パソコン本体だけじゃなく周辺機器も良いものにすることで、快適なゲーム環境を構築することが出来るからです。 そこで今 ...

続きを見る

 

HN-Zと類似モデルとの比較

HN-Zと類似モデルを比較してみましょう。

類似モデルとしてはフロンティアの『FRGKB460/SG2』、ストームの『PG-FK』等がありました。

モデル名 HN-Z FRGKB460/SG2 PG-FK
メーカー名 G-Tune フロンティア ストーム
主要スペック Core i9-10900K
GeForce RTX3070
16GB
M.2 SSD 512GB + HDD 2TB
Core i7-10700
GeForce RTX3070
16GB
M.2 SSD 1TB + HDD 2TB
Ryzen 7 3700X
GeForce RTX3070
16GB
M.2 SSD 1TB
価格 249,800円(税別) 173,800円(税別) 174,363円(税別)

FRGKB460/SG2はフロンティアの人気モデルで、CPUとストレージ容量以外はほぼ同等のPCとなっています。

CPUは2~3ランク下のCore i7-10700となっていますが、M.2 SSDの容量が倍の1TBとなっていて17万円台なので、コスパはかなり高いといえます。

もう一つのストームのPG-FKはCPUにAMDの第3世代Ryzenを採用したモデルです。

マルチコア性能に定評のある第3世代Ryzenですが、G-Tuneとフロンティアで搭載しているモデルはどちらもより新しい第10世代Coreモデルなので、CPU性能では負けてしまいます。

ですがその分ストームはメモリのブランドなど各パーツにこだわって作られているので、総合的なクオリティは非常に高い一台に仕上がっています。

なので性能を重視するか、コスパを重視するか、品質を重視するかで選ぶのが良いでしょう。

単純にスペック重視ならG-TuneのHN-Zが最も高性能です!

 

HN-Zが対応するゲームは?

HN-Zが対応する主要ゲームタイトルには以下のようなものがあります。

目安として、フルHD(1920x1080)&最高・ウルトラ画質設定をフレームレート100FPS以上で楽しめる=超快適!75FPS以上100FPS未満=快適60FPS以上75FPS未満=普通30FPS以上60FPS未満=厳しい、そして動作不可の5段階評価としました。

144Hzだけじゃなく240Hzなどの超高リフレッシュレートのゲーミングモニターが広く普及してきているので、少し厳し目ではありますが「60FPS未満はあまり快適にプレイできない環境」と設定しています。

なお各数値は海外のベンチマーク結果サイトにて、CPUとGPUの構成を合わせた状態で調査しました。

対応する主要タイトル

  • アサシンクリード:ヴァルハラ・・・ 快適
  • メトロ:エクソダス・・・ 快適
  • アサシンクリード:オデッセイ・・・ 快適
  • レッドデッドリデンプション2・・・ 快適
  • ゴッドフォール・・・ 超快適!
  • ヴァロラント・・・ 超快適!
  • デスストランディング・・・ 超快適!
  • アンセム・・・ 超快適!
  • マーベルアヴェンジャーズ・・・ 超快適!
  • モンスターハンターワールド・・・ 超快適!
  • ファイナルファンタジー15・・・ 超快適!
  • シャドウオブトゥームレイダー・・・ 超快適!
  • ゴーストリコン:ワイルドランズ・・・ 超快適!
  • ジャストコーズ4・・・ 超快適!
  • アサシンクリード:オリジンズ・・・ 超快適!
  • ボーダーランズ3・・・ 超快適!
  • ギアーズオブウォー5・・・ 超快適!
  • PUBG・・・ 超快適!
  • ウィッチャー3・・・ 超快適!
  • ファークライ:ニュードーン・・・ 超快適!
  • ヒットマン2・・・ 超快適!
  • ワールドオブウォーZ・・・ 超快適!
  • フォートナイト・・・ 超快適!
  • バトルフィールド5・・・ 超快適!
  • フォールアウト76・・・ 超快適!
  • フォルツァホライゾン4・・・ 超快適!
  • バイオハザード:RE2・・・ 超快適!
  • 黒い砂漠(リマスター)・・・ 超快適!
  • グランドセフトオートV・・・ 超快適!
  • ニーアオートマタ・・・ 超快適!
  • コールオブデューティー:BOCW・・・ 超快適!
  • コールオブデューティー:MW・・・ 超快適!
  • コールオブデューティー:BO4・・・ 超快適!
  • APEX Legends・・・ 超快適!
  • ファイナルファンタジー14・・・ 超快適!
  • レインボーシックスシージ・・・ 超快適!
  • オーバーウォッチ・・・ 超快適!

HN-Zは、ハイエンドCPUであるCore i9-10900Kに同じくハイエンドGPUであるRTX3070を搭載した高性能なモデルです。

そのため、現在販売されているゲームであれば最高画質設定でもほぼすべてのタイトルを100フレームレート以上のなめらかな画質で楽しむことができます!

アサシンクリード:ヴァルハラやメトロ:エクソダスなど、一部の重いゲームでは100FPSに届きませんでしたが、それでも平均で80~90ほどの数値が出ているため、十分快適に遊ぶことができます。

ゴッドフォールやコールオブデューティー:BOCWなどの最新タイトルも100フレームレート以上で遊べるので、このマシンで動作するゲームの心配をする必要はないでしょう。

またCPUやGPUのスペックだけじゃなく超高速なM.2 SSDも搭載しているので、より快適にプレイすることが可能ですよ。

関連記事
【PUBG,APEX他】ゲームタイトル別おすすめゲーミングPCまとめ

家庭用ゲーム機のようにハードがみんな同じスペックではないPCゲームは、そのPCのスペックによってゲームの快適性が大きく左右されます。 これによって対戦が有利に働くこともあれば、最悪の場合ゲームが起動す ...

続きを見る

 

HN-Zの良い点と悪い点まとめ

HN-Zの良いポイントと悪いポイントをまとめてみました。

ココがおすすめ

  • CPUがフラッグシップクラスのCore i9-10900K
  • 最新の超高性能グラボRTX3070
  • デザインと機能性を兼ね備えた高品質ケース

ココが気になる

  • やや価格が高い

このことから、HN-Zのおすすめ度は5点中4.5点となりました!

 

HN-Zがおすすめなのはこんな人

改めて、HN-Zは以下のような人におすすめです。

HN-Zはこんな人におすすめ!

  • 最新タイトルも快適に遊べるゲーミングPCを探している人
  • フルHDだけじゃなく4Kなどの高解像度でも利用したい人
  • シンプルなデザインのPCが欲しい人

HN-Zは最新のパーツを惜しみなく使ったG-Tuneの新型ハイエンドモデルです。

最高クラスのCPUに前世代のフラッグシップGPUを凌ぐ性能を持つRTX3070を組み合わせているので、性能に関してはバッチリ。

そのため最新のタイトルや4Kなどの高解像度でゲームを快適に遊びたい人に向いているゲーミングPCと言えるでしょう。

価格がやや高めではありますが、その分マウスコンピューターによる安心のサポートを受けれるので、初めてBTOパソコンを買うという人にもおすすめです。

当てはまるかも!と思った人は是非公式サイトで詳細をチェックしてみてください♪

公式https://www.mouse-jp.co.jp/store/brand/g-tune/

 

G-Tuneのおすすめモデルやセール情報

HN-Zを販売するG-Tuneでは、他にも魅力的なゲーミングPCが数多く揃っています。

安価なエントリーモデルから超高性能なフラッグシップモデルまでたくさんあるので、自分にあった一台がきっと見つかるはずです。

詳しくは以下の記事で解説しているので、気になった方は合わせて読んでみてくださいね。

【2023】G-Tune・マウスコンピューターのゲーミングPCおすすめランキング

2023/4/28:更新 マウスコンピューターのG-Tune(ジーチューン)で販売されているゲーミングPCおすすめランキング2023年版です。 G-TuneはPCゲーマーなら誰でも知っている超有名ブラ ...

続きを見る

G-Tuneの口コミ・評判を徹底調査!納期やおすすめモデルも【評価★5】

人気BTOパソコン・ゲーミングPCショップのG-Tune(マウスコンピューター)についてのまとめ記事です。 G-Tuneとはどんなお店なのか?特徴やメリットの紹介をはじめ、口コミ・評判に支払い方法やロ ...

続きを見る

またG-Tuneのセール情報は以下の記事でまとめています。

【BTOパソコン】2023年6月のセール&キャンペーン情報まとめ

  今月行われているBTOパソコンショップのセール&キャンペーン情報をまとめました!   各ショップの詳細なセール内容はリンク先の記事からご確認ください。 ※掲載された内容は変更に ...

続きを見る

-ゲーミングPCレビュー
-, , , , , ,

© 2023 げーみんぐPCおすすめガイド