Intelの第9世代Core iシリーズで、現行最強クラスのCPUの一つであるCore i9-9900K。
非常に高いゲーミング性能から多くのゲーマーに人気のモデルとなっていて、ライバルである第3世代Ryzenシリーズが登場した今でも売れ行き好調なCPUとなっています。
そんな9900Kを搭載した魅力的なBTOパソコン・ゲーミングPCの中から、それぞれの特徴やメリットを元におすすめランキングとしてまとめました!

-
-
Ryzen9 3900Xの性能・スペックや特徴を比較!ベンチマークに最安値情報も
ついに販売された第3世代Ryzen(Zen2)3000シリーズ。 その中でも最も高性能で最も高価格であるフラッグシップモデル『Ryzen9 3900X』の性能・スペックや特徴から、旧世代モデル・ライバ ...
続きを見る
Core i9-9900K搭載のおすすめBTOパソコンランキング【10/4更新】
今回ランキングの選定の基準としては、
Core i9-9900K、Core i9-9900KFを搭載していること
としています。
KとKFの違いは内蔵グラフィックス機能の有無がメインで、ベンチマークスコアや基本性能はほぼ変わりないため今回あわせて選定しています。
CPU以外のパーツ構成に制限はありません。
あくまで”Core i9-9900K・i9-9900KFを搭載しているBTOパソコン・ゲーミングPCのランキング”となりますので、グラフィックボードやその他のパーツに指定がある人は注意してください。
では早速見ていきましょう!
第1位:PG-ME(ストーム)
OS | Windows 10 Home 64bit DSP プリインストール ※OSメディア(DVD)付属 |
CPU | Intel Core i9-9900K(8コア/16スレッド 3.6GHz 16MB TDP95W UHD Graphics 630) |
GPU | GeForce RTX 2080 SUPER 8GB |
マザーボード | Z390 ATXマザーボード |
メモリ | crucial 16GB(8GBx2) DDR4-2666/PC4-21300 |
ストレージ | 高速NVMe SSD 500GB(PCI-Express 3.0 x4接続 Read:最大3,000MB/s Write:最大1,500MB/s) 3TB HDD SATA-6Gb/s |
光学ドライブ | 無し |
電源 | 750W 80PLUS GOLD電源 |
ケース | MetallicGear Neo MG-NE510_BK01 |
本体サイズ | W210xD400xH450mm |
マウス・キーボード | GAMDIAS HERMES M1A BLUE 日本語配列[メカニカルゲーミングキーボード,青軸] USB 光学式スクロールマウス(黒色) |
価格 | 209,818円(税込230, 800円) |
※基本構成です。カスタマイズによりスペック・価格は変わります。
第1位はストームの『PG-ME』です!
このモデルは今回紹介する3つの中では最もコスパがよく、Core i9-9900Kを搭載したハイエンドなマシンを求めている人に是非おすすめしたいので1位とさせて頂きました!
CPUはお伝えしたようにi9-9900K、GPUはGeForceシリーズでは現行2-3番目の性能を誇るRTX2080 SUPERを搭載。
そしてメモリは安心のCrucial製16GB、ストレージは高速M.2 SSD 500GB+大容量3TB HDD、電源は80PLUS GOLD認証の750Wと、魅力的なパーツだらけで構成されています。
そして驚くべきは価格で、なんとこのハイエンドな構成でありながら税込み23万円で購入できるのだから驚きです・・・!
更に今ならメカニカルゲーミングキーボードと光学式マウスまでセットになっているので、総合的にかなりコスパの高いゲーミングPCとなっています。
第2位:GALLERIA ZZ(ドスパラ)
OS | Windows 10 Home 64ビット |
CPU | インテル Core i9-9900KF (3.60GHz-5.00GHz/8コア/16スレッド/内蔵グラフィックス非搭載) |
GPU | NVIDIA GeForce RTX2080 Ti 11GB (HDMI x1, DisplayPort x2, USB TYPE-C x1) |
マザーボード | インテル Z390 チップセット ATXマザーボード |
メモリ | 16GB DDR4 SDRAM(PC4-21300/8GBx2/2チャネル) |
ストレージ | 512GB NVMe SSD (M.2 2280, 読込速度 3370MB/s, 書込速度 2030MB/s) 3TB HDD |
光学ドライブ | 無し |
電源 | SILVERSTONE 750W 静音電源 (80PLUS PLATINUM / SST-ST75F-PT) |
ケース | ガレリア専用 KTケース (ATX) |
本体サイズ | 207(幅)×520.7(奥行き)×450.2(高さ)mm |
マウス・キーボード | 無し |
価格 | 279,980円(税込307,978円) |
※基本構成です。カスタマイズによりスペック・価格は変わります。
第2位はドスパラの『GALLERIA ZZ』です!
このモデルは今回紹介する中では唯一グラフィックボードにRTX 2080Tiを搭載した、ドスパラのフラッグシップモデルの一つです。
RTX2080 TiはRTX2080 SUPERよりも更に性能の高い、現行最高レベルのグラフィックボードです。
パーツ単体で15万円以上はする超高級グラフィックボードを搭載し、16GBメモリや超高速なM.2 SSD、そして電源はSilverStone製の最高品質モデルである80PLUS PLATINUM認証のものを採用しています。
このスペックがあればすべてのゲームを最高画質設定で快適に遊べますし、4Kなどの超高解像度でも多くのゲームで60FPS以上のなめらかなフレームレートをキープできるでしょう。
またドスパラなので即日発送に対応しているのも大きなメリットですね!
第3位:FRGBZ390/SG3(フロンティア)
OS | Windows 10 Home 64bit版 [正規版] |
CPU | インテル Core i9-9900K プロセッサー (3.60GHz/8コア/16スレッド/16MB) |
CPUクーラー | ENERMAX 水冷CPUクーラー【ELC-LMT120-HF / 冷却ファン1基】+12cmファンx4 |
GPU | NVIDIA GeForce RTX 2080 SUPER 8GB【HDMI2.0 x1 / DisplayPort1.4 x3】 |
マザーボード | 【ASUS製】インテル Z390 チップセット搭載マザーボード |
メモリ | 16GB(8GB×2) PC4-21300(DDR4-2666) DDR4 SDRAM |
ストレージ | 【M.2 NVMe SSD】512GB インテル製 660P シリーズ 【ハードディスク】2TB S-ATA |
光学ドライブ | 無し |
電源 | 850W ATX電源 |
ケース | Phanteks製フルタワーケース用20cmFAN |
本体サイズ | 幅(W):約234mm x 高さ(H):約533mm x 奥行(D):約558mm |
マウス・キーボード | 無し |
価格 | 254,800円(税込280,280円) |
※基本構成です。カスタマイズによりスペック・価格は変わります。
第3位はフロンティアの『FRGBZ390/SG3』です!
このPCは基本的な性能は1位であるストームのPG-MEとほぼ同じ構成ですが、ストームのゲーミングPCの特徴である水冷CPUクーラーが搭載されているというのがポイントとなっています。
しかも無名ブランドではなくENERMAX製のしっかりしたものなので品質もバッチリ。
特にCore i9-9900Kは発熱が高いことでも知られているCPUなので、グラフィックボードのRTX2080 SUPERと合わせ、高出力なゲーミングPCにピッタリの構成になっているのではないでしょうか。
それ以外にもASUS製のマザーボードだったりインテル製のM.2 SSD、Phanteks製ケースなど全体的にクオリティの高いパーツで構成されています。
ストームのPG-MEに比べて価格が高めなのがネックで3位にしましたが、こちらも十分おすすめできるモデルですよ!
公式https://www.frontier-direct.jp
ランキング3モデル比較まとめ
今回のランキングで紹介した3つのモデルをそれぞれ比較したのがこちらの表です。
モデル名 | PG-ME | GALLERIA ZZ | FRGBZ390/SG3 |
メーカー名 | ストーム | ドスパラ | フロンティア |
主要スペック | Core i9-9900K GeForce RTX2080 SUPER 16GB M.2 SSD 500GB / HDD 3TB |
Core i9-9900KF GeForce RTX2080Ti 16GB M.2 SSD 512GB / HDD 3TB |
Core i9-9900K GeForce RTX2080 SUPER 16GB M.2 SSD 512GB / HDD 2TB |
価格 | 209,818円(税別) | 279,980円(税別) | 254,800円(税別) |
この中で最も安いのはストーム:PG-MEの209,818円、最も高いモデルはドスパラ:GALLERIA ZZの279,980円となりました。
やはり比べてみるとストームのPG-MEのコスパの高さが際立ちますね。おそらくこの価格帯でこの構成のモデルはそうそう無いかもしれません。
ですがドスパラやフロンティアも十分魅力的で、特にドスパラはより高性能なフラッグシップモデルかつ即日発送に対応しているというメリットがあるのでおすすめです。
フロンティアも標準で水冷CPUクーラー搭載なので静音性と冷却性に優れていますし、ランキングということで順位はつけましたが最終的には自分にあったモデルを選ぶのが良いと思います♪

他にも魅力的なモデルがたくさん!
ということで今回は現行最強クラスのCPUの一つであるIntel第9世代Core i9-9900K搭載のおすすめBTOパソコン・ゲーミングPCをランキングとして紹介してみました。
どれも特徴や魅力となるポイントが違うモデルとなっているので、順位を参考に自分にあった一台を見つけてみてください。
また今回紹介したストーム、ドスパラ、フロンティアにはCore i9-9900K搭載モデル以外にもたくさんの魅力的なパソコンが揃っています。
各BTOパソコンメーカーで比較した予算別のおすすめモデルは以下の記事で紹介しているので、ぜひ合わせてチェックしてみてくださいね♪
-
-
【予算別】最新ゲーミングPCおすすめランキング2023【主要12社】
主要12社による2023年最新のゲーミングPCおすすめランキングを作成してみました! 多数のラインナップの中からコスパやデザインなどを総合的に調査して、各グレード・予算別にランキング。 今年おすすめの ...
続きを見る