おすすめBTOパソコン

【2022】ストームのゲーミングPCおすすめランキング

2019年1月22日

2022/11/9:更新

STORM(ストーム)で販売されているゲーミングPCおすすめランキング2022年版をまとめてみました。

ストームはゲーミングPCだけでなくオフィスや開発者向けモデルなども販売している総合BTOパソコンメーカーです。

今回はそんなストームのゲーミングPCを性能、価格、デザインなどで総合的にチェックし、ランキングにしました!

ストームでゲーミングPCを購入しようとしている人は参考にしてみてくださいね♪

関連記事
ストームが紫陽花セールを開催中!GTX1660Tiの10枚セットも

  ストームが冬のボーナスセールを開催中です!   今回のセールではGTX1660Tiシリーズ搭載モデルの他、なんとGTX1660Ti単体の10枚セットがセール対象となっています。 ...

続きを見る

ストームのゲーミングPCオススメランキング【11/9更新】

げーまー女子的、ストームのゲーミングPCおすすめランキング【2022年版】です。

審査基準として、

これまで発売されたゲームが普通以上の設定で快適に遊べる

価格設定、コスパ

その他、デザインや付加価値など

上記をベースにあやが独断と偏見で決めさせて頂きました!

各PC型番をクリックすると詳細項目へジャンプできます。

PC名/型番 CPU GPU メモリ ストレージ 価格(税込)
第1位 PG-DF12 Core i7-12700 RTX3070 16GB M.2 SSD 500GB 253,900円
第2位 PG-PG12 Core i5-12600KF RTX3060 16GB M.2 SSD 500GB 187,800円
第3位 PG-FL Ryzen 7 5800X RTX3080 16GB M.2 SSD 1TB 318,800円

価格は税込み、また全てカスタマイズ前のデフォルトの価格設定です。

別途送料2,160円(沖縄・離島は要相談)がかかります。

 

ストームは株式会社アイティーシーが運営するBTOパソコンショップです。

一般的なゲーミングPCの他、デスクトップタワー型PC、キューブ型PC、省スペースPC、高品位アルミケース採用PC、サーバー・ワークステーション、LinuxPCや各種ゲーム推奨スペックPCなど幅広いモデルを取り扱っています。

特に非常にコンパクトなキューブ型PCを販売しているBTOパソコンショップは少ないので、珍しいですね。

また業界初となる2システムPCを販売しているのもストームです。

これは簡単に説明すると1台のパソコンに2台分のパーツ・OSが搭載されたモデルということになります。感覚的には2台分のパソコンを1台で管理するという感じですね。

なのでCPUもグラボもメモリもそれぞれ2つずつ搭載されています・・・凄いですね(笑)

かなり特殊な作りで人を選びますが、例えばメインPC・サブPCとして分けて使ったり、見た目は1台ですが中身は2台分なので二人で別々に使ったりということもできます。

そしてこの2in1パソコンを販売しているのは現状国内でストームだけとなっています。

 

製品は全て茨城県の田園地帯にある自社工場で生産。

熟練のスタッフが一つ一つ丁寧に組み立て・点検を行っていて、徹底した品質管理が魅力のショップとなっています。

パーツ一つ一つにもこだわりを持っていて、メモリやSSDならファーストベンダーの製品を、電源は80Plus認証GOLDを基準に、ATX電源なら750W、SFX電源であれば650Wを標準採用しています。

これらを明確に決めているのも安定・安心して利用できる高いクオリティのBTOパソコンを販売するため。

BTOパソコンを購入するすべての人に満足してもらえる気配りが、ストームの製品づくりには現れているんですね。

 

また、今回のランキング掲載モデルもそうですが、定期的に値引きセールを行っているのも特徴。

値引きの金額も多く、高品質・高性能なゲーミングPCを安く購入できるのでかなりコスパの高いショップと言えるでしょう。

 

他にも運営会社のアイティーシーはグラフィックボードの海外ブランド「Inno 3D」やSSDで有名な「Crucial」、そしてマザーボードなど様々な製品を販売しているMSIの正規代理店も努めています。

 

そしてストームの製品は全てOS導入済み&マウス・キーボード付属です。なので別途購入する必要はありません。これは嬉しいですね!

現在はマウス・キーボードが別売りとなっています。

またモデルによってはDVDスーパーマルチドライブが標準装備のものもあるので、光学ドライブが必要な人も安心です。

製品保証期間は1年(センドバック無償修理、E-Mail、電話サポート)となっています。

 

ストームでは非常に多くのモデルが販売されていて、これから紹介する3つ意外にも魅力的な製品がたくさんあります。

気になった方は是非ほかのモデルもチェックしてみてください♪

公式https://www.stormst.com/

関連ストームの口コミ・評判を徹底調査!【評価★5】

関連ストームのゲーミングPC(デスクトップ)全モデル一覧|コスパ・性能比較

 

第1位:PG-DF12

OS Windows 11 Home 64bit DSP プリインストール ※OSメディア(DVD)付属
CPU 【Intel第12世代】Intel Core i7-12700(12コア/20スレッド 2.1GHz 25MB PBP65W UHD Graphics 770)
GPU GeForce RTX 3070 8GB
マザーボード MSI PRO Z690-A WIFI DDR5 (有線・無線LAN内蔵、メモリ4枚まで)
メモリ 16GB(8GBx2) DDR5-4800
ストレージ 高速NVMe SSD 500GB(PCI-Express 4.0 x4接続 Read:max5000MB/s Write:max2500MB/s)
光学ドライブ 無し
電源 850W 80PLUS GOLD電源
ケース MSI GUNGNIR 110R WHITE (左側面強化ガラスウィンドウ,120mmFANx4,Optical内蔵ドライブは搭載出来ません)
サイズ 高さ450mm 奥行430mm 幅215mm
マウス・キーボード なし
価格 253,900円(税込)

※基本構成です。カスタマイズによりスペック・価格は変わります。

>>公式サイトで詳細をチェック!

 

PG-DF12ってこんなゲーミングPC!

げーまー女子的、堂々の第1位はPG-DF12です!

このPCは人気のCPU&GPUを搭載したストームの新型ハイエンドモデルです。

 

まずCPUですが、こちらは大人気CPUである第12世代Core i7-12700が搭載されています!

12700はIntelの第12世代CPUです。

これまでよりも大幅な性能向上があるだけじゃなく、ライバルであるAMDの同価格帯CPUを打ち負かすパワーを秘めたすごーいCPUなんです。

しかも12700は第12世代Core i7シリーズでもゲーミング性能が高いモデルで、ゲームによっては更に上のランクであるCore i9シリーズにも迫るスコアを発揮します。

12コア20スレッドでゲーム以外の重い作業でも高いパフォーマンスを発揮できるCPUでありながら、TDPは65Wと省エネなのも魅力。人気が高いのもわかりますね。

 

GPUはnVidiaの大人気モデル、RTX3070が使われています!

価格と性能のバランスが丁度良いRTX3070。ハイエンドにあたる製品ですが、前世代のフラッグシップであるRTX2080Tiや2080SUPERと同等以上の性能を発揮します。

RTX3070ではRTXシリーズから採用されたレイトレーシングテクノロジーが更に強化され、対応したゲームで設定をONにすると水面や車のボディに反射する映像が非常にリアルに再現されるように。

以下はRTX2070のものですが、レイトレーシングやDLSSといった技術の凄さを比較・体験できるのでチェックしてみてください。

このようにレイトレーシングをONにすると非常にリアルで美しいグラフィックを楽しむことが出来るわけです。

そしてそれを可能とする最新のハイエンドグラフィックボードを積んでいるのがこのPCの大きな魅力となっています。

 

メインメモリはDDR5-4800の8GBが2枚で合計16GB

16GBあるので最新のゲームも最高画質設定で問題なく、特に増設などをしなくても快適に遊べるでしょう。

 

そしてストレージですが、こちらはM.2 SSD 500Bとなっています。

一般的なSSDでも十分高速ですが、このモデルに搭載されているM.2 SSDは最大読み込み速度が3,000MB/s前後と、普通のSSDの5~6倍の性能となります。

OSの起動やゲームのロード時間が爆速になるのは凄く魅力的ですよね。容量も1TBと余裕があるのもGOOD!

 

ケースも優秀で、このPCに採用されているのはMSIのGUNGNIR 110Rというモデルです。

スッキリとしたデザインに充実した機能性を併せ持つこのケースは、ケース単体でも人気のモデルです。

綺麗に配線しやすいレイアウトや4つのLEDファン、強化ガラスなど、ゲーミングPCケースらしい機能がもりだくさん。

 

フロント・天板・底面には防塵フィルターも装着されているので、日頃のメンテナンスも簡単。

お洒落なだけじゃなく、実用性も兼ね備えているケースを探している人にはぴったりですね。

 

以上となりますが、PG-DF12は価格と性能のバランスが高く、初心者から上級者まで幅広くおすすめ出来るゲーミングPCとなりました。

人気のCPU&GPU搭載モデルとしてはかなり魅力的な一台だと思います!

 

PG-DF12のおすすめポイントまとめ

では改めてPG-DF12のおすすめポイントをまとめてみましょう。

ポイント

  • 高性能なわりに価格が抑えられた万能モデル
  • CPUは大人気Core i7-12700
  • GPUは価格と性能のバランスが良いRTX3070
  • メモリ16GBと必要十分
  • ストレージが爆速のM.2 SSD
  • MSI製のスタイリッシュなケース
PG-DF12はゲーミングPC初心者から上級者まで幅広くオススメできるスタンダードなマシンということで、げーまー女子的ランキング1位に設定させてもらいました!

>>公式サイトで詳細をチェック!

 

第2位:PG-PG12

OS Windows 10 Home 64ビット (ディスク付属)
CPU 【Intel第12世代】Intel Core i5-12600KF(10コア/16スレッド 3.7GHz 20MB TDP125W グラフィック機能無し)[Unlocked]
CPUクーラー 240mmラジエーター搭載水冷式クーラー
GPU GeForce RTX 3060 12GB
マザーボード Z690 ATX DDR4 (有線/無線LAN、メモリ4枚まで)
メモリ crucial 16GB(8GBx2) DDR4-3200/PC4-25600
ストレージ 高速NVMe SSD 500GB(PCI-Express 3.0 x4接続 Read:最大3,000MB/s Write:最大1,600MB/s)
光学ドライブ 無し
電源 750W 80PLUS GOLD電源
ケース MetallicGear NE520A_BK01(左側面強化ガラスウィンドウ,前面メッシュパネル,120mmFANx3)
本体サイズ 200 (W) x 460 (D) x 450 (H) mm
マウス・キーボード STORMゲーミングキーボード
STORMゲーミングマウス
価格 187,800円(税込)

※基本構成です。カスタマイズによりスペック・価格は変わります。

>>公式サイトで詳細をチェック!

 

PG-PG12ってこんなゲーミングPC!

第2位はPG-PG12です!

このモデルは今回紹介する中では一番購入しやすい価格帯のPCなので、初めてゲーミングPCを購入するという人に特におすすめです。

 

まずCPUですが、このモデルではCore i5-12600KFが採用されています。

第12世代Core i5シリーズでも人気で売れ筋のモデルを搭載しているのは非常に嬉しいですね!

12600KFはミドルレンジ〜ミドルハイクラスに位置するモデルなので、比較的高性能な部類に入ります。

特にシングルコアのスコアが高いので、価格の割にゲーミング性能も折り紙つきですよ!

 

ゲーミングPCとして最も重要なGPUには、NVIDIAの人気ミドルレンジモデル、RTX3060が使われています。

RTX3060はミドルレンジグラフィックボードでありながら、その性能は前世代のハイエンドであるRTX2070に匹敵!

そのため、比較的安価なモデルでありながら多くのゲームを快適に遊べるコスパの高さが人気となっています。

RTXシリーズなのでもちろんレイトレーシングやDLSSにも対応しているので、対応したゲームタイトルであればよりリアルに、より快適にプレイすることができますよ。

 

メインメモリも16GBと十分。

もちろん安心のCrucial製です。

 

ストレージはM.2 SSD 500GBとなっています。

安いモデルにもかかわらずシステムドライブがM.2というのは嬉しいポイントですね!

 

最後にケースですが、このモデルではMetallicGearのNE520Aというケースが採用されています。

非常に多機能なこのケースは、基本的な使い勝手はもちろん、大型のファンや水冷システムまで搭載できるカスタマイズ性の高さも魅力となっています。

しかもこのゲーミングPCで採用されているのはRGBファン付きなので、鮮やかなLEDを楽しむことが出来ます。

またサイドパネルが強化ガラスパネルになっているので、単にかっこいいだけじゃなく強度もバッチリです!

 

ということで、PG-PG12は比較的安い価格ながら高性能なパーツを多数搭載したモデルので、安くてもできるだけ高性能なPCが欲しい人におすすめのモデルとなっています。

 

PG-PG12のおすすめポイントまとめ

では改めてPG-PG12のポイントをまとめてみます。

ポイント

  • 第12世代Core i5-12600KF搭載
  • GPUはRTX3060でレイトレーシングにも対応
  • Crucial製メモリ16GB
  • 高速なM.2 SSDで快適
  • ケースはLED+強化ガラスパネル装備でスタイリッシュ
以上の内容から、PG-PG12はゲーマー女子的おすすめランキング第2位とさせて頂きました!

>>公式サイトで詳細をチェック!

 

第3位:PG-FL

OS Windows 10 Home 64bit DSP
CPU AMD Ryzen 7 5800X (8コア/16スレッド 3.8GHz TDP105W)[Unlocked]
CPUクーラー 水冷式クーラー(高冷却)
GPU GeForce RTX 3080 10GB
マザーボード B550 ATXマザーボード(ATX,RAID対応,USB3.2,有線LAN,M.2 Socket,メモリ4枚まで)
メモリ crucial 16GB(8GBx2) DDR4-2666/PC4-21300
ストレージ 高速NVMe SSD 1TB(PCI-Express 3.0 x4接続 Read:最大2,000MB/s Write:最大1,500MB/s)
光学ドライブ 無し
電源 1000W 80PLUS GOLD電源
ケース FractalDesign Define 7 Compact Black Solid(静音仕様,ミドルタワー,FANx2)
サイズ 427 x 210 x 474 mm
重量 不明
マウス・キーボード USB 光学式スクロールマウス(黒色)
日本語USBキーボード (黒色) 
価格 318,800円(税込)

※基本構成です。カスタマイズによりスペック・価格は変わります。

>>公式サイトで詳細をチェック!

 

PG-FLってこんなゲーミングPC!

げーまー女子的、第3位はPG-FLです!

PG-FLはストームのハイエンドゲーミングPC。高性能なパーツはもちろん、ギミック満載のケースなど独自のパーツを採用した魅力的なモデルとなっています。

 

まずCPUはAMDのハイエンドモデルRyzen7 5800Xを搭載。

5800Xは第4世代となるRyzenシリーズ最新モデルで、8コア16スレッドによる非常に高いマルチコア性能が魅力となっています。

ハイエンドな高い性能を持ちながらもTDPが105Wという省電力性も両立。

現行のCPUでは最高クラスというだけでなく、使い勝手も良い非常に魅力的なCPUがこのモデルなのです。

 

しかもストームのこちらのモデルはCPUクーラーが標準で水冷モデルとなっているので、高い静音性を保ちつつ強力に冷却することが可能となっています!

 

そしてCPUも凄いですがGPUもヤバいです!

搭載されるのはトップクラスのグラボであるRTX3080!

RTX3080はnVidiaの最新世代であるRTXシリーズの上位モデル。このGPU単体でも15万円前後はする超高級グラフィックボードです!

価格もすごいですが性能ももちろん超高性能で、このGPUで”最高設定で”動かないゲームはまずありません。

現行のゲームであればどのタイトルでも最高画質設定でヌルヌル快適に動作するという驚異的な性能をもっています。

 

さらにRTXシリーズということでレイトレーシングテクノロジーも使えるので、対応したタイトルだと非常にリアルな描写でゲームを楽しむことが出来るようになっています!

上記はRTX2080Tiのデモですが、映像をひと目見たただけでどれくらいヤバいかわかりますね!

FPSも最高画質設定にしても多くのタイトルで100FPS前後でるので、現在発売されている高いスペックが必要なゲームはもちろん、これから登場する最新ゲームも難なく遊ぶことができるでしょう。

おそらくこの先5年以上は交換不要なグラフィックボードになると思います。

 

CPUとGPUが高性能なものを搭載しているため、それらを動作させる電源ユニットも80PLUS GOLD認証の1000Wモデルが使われています。

GOLD認証なのでBRONZEやSILVER認証よりも高効率・高性能な電源となっていて、電力のロスが少なく安定したパワー供給が可能となっています。しかも大容量。

 

メインメモリも16GB搭載されているので、最新のゲームも問題なく動作します。

しかもCrucial製なので、動作の安定性や相性問題も安心。

容量も16GBあるので十分ですね。

 

そしてストレージにはほか2機種同様、M.2 SSDが採用されています。

超高速のM.2 SSDで起動やロードが快適&大容量HDDでデータの保存も完璧!しかも1TBの大容量モデルがチョイスされています。

 

最後にケースですが、このモデルではFractalDesign製のDefine 7 Compact Black Solid というケースが使われています。

艶消しアルミニウムを多用したスタイリッシュでおしゃれな外見のこのケース。

フロントパネルの見える位置にはスイッチ類やポートがなく、非常にすっきりとしたデザインです。

 

一見デザインだけに注目が行きがちですが、ケースとしての基本性能も優秀。

比較的小型のケースでありながら大型のグラフィックボード&電源も余裕で搭載できる広さや、SSDも最大で2基増設可能など、拡張性が高くできているのもポイント。

更に産業グレードの防音素材を前面、上面、側面に配置しているので静音性が抜群!

また天面や底面にはメンテナンス性を考えた取外し可能な防塵フィルターも装着されているので、デザインや基本性能だけじゃなくかなり使いやすいケースに仕上がっています。

 

PG-FLはこのようにマザーボードからケースに至るまで全てのパーツがハイグレードなもので構成されフラッグシップゲーミングPCと呼ぶにふさわしいモデルです。

各パーツや性能にこだわりながら作られたPCなので、ストレスを感じないゲーミングPCを探している人におすすめな一台です。

 

PG-FLのおすすめポイントまとめ

ではここで再度PG-FLのおすすめポイントを見てみましょう。

ポイント

  • ストームのフラッグシップモデル
  • CPUは上位モデルのRyzen 7 5800X
  • 最高クラスのGPU RTX3080R搭載
  • 安心の1000WGOLD PLUS電源
  • Crucial製の16GB大容量メモリ
  • M.2 SSD 1TBで爆速&余裕のストレージ
  • ギミック満載の高性能ケース
以上の内容から、PG-FLはげーまー女子的おすすめランキング第3位とさせて頂きました!

>>公式サイトで詳細をチェック!

 

自分にピッタリのPCでゲームを楽しもう

ということで今回はストームの最新オススメゲーミングPCランキングをご紹介してみました。

おすすめ順でランキングとしましたが、一番大切なのは自分にピッタリのPCを選ぶということです!

ただ単に「高いから」「安いから」といった理由だけで選ぶとあとから後悔する可能性があるので、自分がどんなゲームを遊ぶのか、どれくらいの快適さが欲しいのかといった点をよく考えてから決めるようにしましょう。

 

ストームはG-Tuneやドスパラほどの大手・メジャーなブランドではないものの、自社工場生産による高い品質と多数のラインナップが魅力のBTOパソコンショップです。

また全てのモデルがOS導入済みでマウスとキーボードまで付属しているので、初期費用を抑えることができるのも大きなメリット。

今回紹介した機種以外にも静音モデルやキューブ型など、価格・性能からより自分にあったマシンを選ぶことができるので、ぜひ他のモデルもチェックしてみてください♪

公式https://www.stormst.com/

関連ストームの口コミ・評判を徹底調査!【評価★5】

関連ストームのゲーミングPC(デスクトップ)全モデル一覧|コスパ・性能比較

※6/16追記:現在ストームでは以下のセールが開催中です!

関連記事
ストームが紫陽花セールを開催中!GTX1660Tiの10枚セットも

  ストームが冬のボーナスセールを開催中です!   今回のセールではGTX1660Tiシリーズ搭載モデルの他、なんとGTX1660Ti単体の10枚セットがセール対象となっています。 ...

続きを見る

最新版ゲーミングPCおすすめランキング

-おすすめBTOパソコン
-

© 2023 げーみんぐPCおすすめガイド