第3世代Ryzenシリーズでも人気の高いモデルであるAMD Ryzen7 3700X。
最上位のRyzen9 3900Xをも凌ぐ高いゲーミング性能、税込み4万円台の価格、65Wの低消費電力と、3拍子揃った非常にコスパの高いCPUとなっています。
そんな3700Xを搭載した魅力的なBTOパソコン・ゲーミングPCの中から、それぞれの特徴やメリットを元におすすめランキングとしてまとめました!

-
-
Ryzen9 3900Xの性能・スペックや特徴を比較!ベンチマークに最安値情報も
ついに販売された第3世代Ryzen(Zen2)3000シリーズ。 その中でも最も高性能で最も高価格であるフラッグシップモデル『Ryzen9 3900X』の性能・スペックや特徴から、旧世代モデル・ライバ ...
続きを見る
Ryzen7 3700X搭載のおすすめBTOパソコンランキング【6/3更新】
大人気CPUである第3世代Ryzen7 3700Xを搭載したモデルを各BTOメーカーからピックアップし、ランキングとしました。
選定の基準としては、
Ryzen7 3700Xを搭載していること
ということのみで、その他のスペックに制限はありません。
あくまで”Ryzen7 3700Xを搭載しているBTOパソコン・ゲーミングPCのランキング”となりますので、グラフィックボードやその他のパーツに指定がある人は注意してください。
では早速見ていきましょう!
第1位:FRGAB450F/SG3/NTK(フロンティア)
OS | Windows10モデル |
CPU | AMD Ryzen 7 3700X プロセッサー 3.60GHz(8コア/16スレッド) L3 32MB |
GPU | NVIDIA GeForce RTX 2070 SUPER |
マザーボード | AMD B450チップセット搭載マザーボード |
メモリ | 16GB (8GB x2) PC4-21300 (DDR4-2666) DDR4 SDRAM DIMM |
ストレージ | 1TBB M.2 NVMe SSD 2TB Serial-ATA |
光学ドライブ | 無し |
電源 | 850W ATX電源 80PLUS GOLD【日本製コンデンサ仕様】 |
ケース | フロンティアGAシリーズオリジナルケース |
本体サイズ | 幅(W):約200mm x 高さ(H):約423mm x 奥行(D):約485mm |
マウス・キーボード | 日本語キーボード【黒】 (USB接続) 光学式スクロールマウス【黒】 (USB接続) |
価格 | 165,800円(税込170,280円) |
※基本構成です。カスタマイズによりスペック・価格は変わります。
第1位はフロンティアの『FRGAB450F/SG3/NTK』です!
第3世代Ryzen7 3700XにNVIDIAの最新ハイエンドGPUであるRTX2070 SUPERを組み合わせたこのマシンは、税込みで18万円ほどというコスパに優れた一台となっています。
メモリも16GB、ストレージも1TB M.2SSD + 2TB HDDの組み合わせ、更には850Wの大容量電源にマウス・キーボードまで付属と、価格の割にスペックの高いモデルです。
唯一マザーボードだけB450チップセット(=PCIe Gen4に非対応)というのがちょっと残念ですが、PCIe Gen4の機能を使う予定がないのであれば全く問題ありません。
今回紹介するモデルの中では一番コスパが高く、Ryzen7 3700X搭載モデルを探している全ての人にオススメしたいBTOパソコンです。
公式https://www.frontier-direct.jp/
第2位:GALLERIA AXF(ドスパラ)
OS | Windows 10 Home 64ビット (ディスク付属) |
CPU | AMD Ryzen 7 3700X (3.6GHz-4.4GHz/8コア/16スレッド) |
GPU | NVIDIA GeForce RTX2070 SUPER 8GB |
マザーボード | ASRock X570 Phantom Gaming4 |
メモリ | 16GB DDR4 SDRAM(PC4-25600/8GBx2/2チャネル) |
ストレージ | 512GB NVMe SSD (M.2 2280, 読込速度 3370MB/s, 書込速度 2030MB/s) 2TB HDD |
光学ドライブ | 無し |
電源 | 650W 80PLUS BRONZE |
ケース | ガレリア専用 KTケース (ATX) |
本体サイズ | 207(幅)×520.7(奥行き)×450.2(高さ) mm |
マウス・キーボード | 無し |
価格 | 179,980円(税込197,978円) |
※基本構成です。カスタマイズによりスペック・価格は変わります。
-
-
ドスパラ【GALLERIA AXF】レビュー!性能やコスパからおすすめ度をチェック
ドスパラで販売されているBTOゲーミングPC『GALLERIA(ガレリア) AXF』のレビュー記事です。 GALLERIA AXFは大人気CPUであるRyzen7 3700Xを搭載した、ドスパラのミド ...
続きを見る
第2位はドスパラの『GALLERIA AXF』です!
このモデルはドスパラの人気モデルGALLERIA XFに続く、新たなるスタンダートとなるゲーミングPCです。
グラフィックボードが1位のモデルより高性能な最新ハイエンドモデルであるRTX2070 SUPERを搭載しているので、より高いグラフィック性能を発揮。
またマザーボードもよりランクの高いX570チップセット搭載モデルとなっています。これによりM.2 SSDがGen4という最新規格に対応、更に早い読み込み速度を実現します。
ただし電源のランクは650WのBRONZE認証とグレードが落ちていたり、価格も少し高めになっているので第2位としました。
基本的な性能やコスパは十分高いので、ドスパラで3700X搭載モデルを探している人はこのモデルで決まりでしょう!
第3位:G-Master Hydro X570A II(サイコム)
OS | Microsoft(R) Windows10 Home (64bit) DSP版 |
CPU | AMD Ryzen 7 3700X Matisse [3.6GHz/8Core/TDP65W] |
CPUクーラー | サイコムオリジナルAsetek 650LS RGBポンプ仕様 + Enermax UCTB12P [水冷ユニット] ※メンテナンスフリー |
GPU | サイコムオリジナル水冷静音仕様 GeForce RTX2070 SUPER 8GB+Asetek 740GN水冷+Enermax UCTB12+VGAサポートステイ [HDMI*1/DisplayPort*3/DVI*1] |
マザーボード | GIGABYTE X570 AORUS ELITE [AMD X570chipset] |
メモリ | 16GB[8GB*2枚] DDR4-3200 [メジャーチップ・8層基板] Dual Channel |
ストレージ | Intel SSD 660p Series [M.2 PCI-E SSD 512GB] |
光学ドライブ | 無し |
電源 | SilverStone SST-ST75F-GS V3 [750W/80PLUS Gold] |
ケース | 【黒】Fractal Design Define 7 Black/White TG Clear Tint [ガラスパネル] |
本体サイズ | 543 x 233 x 465 mm |
マウス・キーボード | 無し |
価格 | 230,690円(税込253,760円) |
※基本構成です。カスタマイズによりスペック・価格は変わります。
-
-
サイコム【G-Master Hydro X570A】レビュー!性能やコスパからおすすめ度をチェック
サイコムで販売されているBTOゲーミングPC『G-Master Hydro X570A』のレビュー記事です。 G-Master Hydro X570Aは最新の第3世代Ryzen73700Xにサイコムの ...
続きを見る
第3位はサイコムの『G-Master Hydro X570A II』です!
このモデルは他の2機種と明確な違いがあります。それはCPU&GPUがサイコムオリジナルのデュアル水冷システムになっているということ。
CPUとGPUどちらも水冷化されているので、一般的なクーラーよりも高い冷却性・高い静音性で非常に快適な環境を作ることができます。
さらにケースは高級静音ケースとして人気のFractal Desine製!これだけでも十分魅力的なモデルですよね。
正直コスパはあまり良いとは言えませんが、静音性の高いモデルが欲しいなど、ゲーミングPCにこだわりのある人には是非チェックしてもらいたい1台となっています。
どの点を重視するかで選ぶモデルが変わる
今回のランキングで紹介した3つのモデルをそれぞれ比較したのがこちらの表です。
モデル名 | FRGAB450F/SG3/NTK | GALLERIA AXF | G-Master Hydro X570A II |
メーカー名 | フロンティア | ドスパラ | サイコム |
主要スペック | Ryzen7 3700X GeForce RTX2070 SUPER 16GB M.2SSD 1TB/HDD 2TB |
Ryzen7 3700X GeForce RTX2070 SUPER 16GB M.2SSD 512GB/HDD 2TB |
Ryzen7 3700X GeForce RTX2070 SUPER 16GB M.2SSD 512GB |
価格 | 165,800円(税別) | 179,980円(税別) | 230,690円(税別) |
この中で最も安いのが第1位のフロンティアの165,800円で、2位のドスパラとは1万5千円ほどの差となっています。
ドスパラはその分商品の発送が早い(最短1日)ので、速さを重視したい場合にはドスパラが良いでしょう。
3位のサイコムは価格が他の2機種に比べて数万円以上も高めの設定となっています。
その代わり独自仕様としてサイコムオリジナルのデュアル水冷システムが組み込まれていたり静音性の高いケースが使われていたりと、他のモデルよりも凝った作りになっているのがポイントです。
今回はコスパを一番重視してランキングを決めましたが、どの部分を重視するかによって選ぶモデルが決まってくるので、ぜひ自分にあったモデルを選んでみてください。

価格帯別のおすすめランキングはこちら
ということで今回はAMDの最新高コスパCPUである第3世代Ryzen7 3700X搭載のおすすめBTOパソコン・ゲーミングPCをランキングとして紹介してみました。
冒頭でもお伝えしましたが、Ryzen7 3700Xの搭載モデルはまだ各社品揃えが少ない状況です。
これからより魅力的なモデルが登場した場合はまた記事を更新していきますので、楽しみにお待ち下さい!
また今回紹介したドスパラ、フロンティア、サイコムには3700X搭載モデル以外にもたくさんの魅力的なパソコンが揃っています。
各BTOパソコンメーカーで比較した予算別のおすすめモデルは以下の記事で紹介しているので、ぜひ合わせてチェックしてみてくださいね♪
-
-
【予算別】最新ゲーミングPCおすすめランキング2023【主要12社】
主要12社による2023年最新のゲーミングPCおすすめランキングを作成してみました! 多数のラインナップの中からコスパやデザインなどを総合的に調査して、各グレード・予算別にランキング。 今年おすすめの ...
続きを見る