【PR】この記事には広告を含む場合があります。

パソコンショップ

フロンティアの口コミ・評判を徹底調査!納期やおすすめモデルも【評価★5】

2019年3月23日

人気BTOパソコン・ゲーミングPCショップのフロンティアについてのまとめ記事です。

フロンティアとはどんなお店なのか?特徴やメリットの紹介をはじめ、口コミ・評判に支払い方法やローンの詳細、納期や送料から保証期間、そしておすすめのモデルまで徹底調査してみました!

フロンティアでパソコンを購入しようと考えている人は参考にしてみてください♪

関連記事
フロンティア3月のセール&キャンペーンとおすすめモデル

フロンティアで現在開催中のセール&キャンペーン情報やおすすめモデルをまとめました。 「フロンティアで安くパソコンを買いたい!」「お得にゲーミングPCをゲットしたい!」「フロンティアのおすすめモデルが知 ...

続きを見る

フロンティアってこんなお店

運営会社 インバースネット 株式会社
創業 平成2年9月28日
所在地 〒221-0031 神奈川県横浜市神奈川区新浦島町1-1-25 テクノウェイブ100ビル 8階
電話番号 050-3538-2561
公式サイト https://www.frontier-direct.jp/

 

フロンティア簡単評価

価格帯・・・

カスタマイズ性・・・

特典や独自性・・・

おすすめ度・・・

フロンティアの個人的な評価は★5です!

 

フロンティアはヤマダ電機の傘下となるインバースネット株式会社が運営するBTOパソコンメーカーです。

1993年に設立され、当時から一貫して”品質主義”、”国内生産”を貫いて運営されています。

生産は山口にある柳井工場で行われていて、日本製コンデンサを使った電源パーツを採用したり、組み立て・検査に多くの時間をかけたりと、とにかく品質に注力しながら生産されています。

なので他社と比較しても高品質なマシンに仕上がっているのがフロンティアのBTOパソコンというわけです。

 

そして詳しくは後述しますが、品質だけでなく価格もかなり安く設定されていてコスパも抜群。

また延長保証やPCワランティ安心パック、データ復旧サービスなど各種サポートも充実しているので、初めてBTOパソコンを購入するという人も安心して注文することができるようになっています。

 

Youtubeでは公式チャンネルもできていて、PR動画などが公開されているので気になった人はチェックしてみるのも面白いですよ♪

公式https://www.frontier-direct.jp/

関連フロンティアのゲーミングPCおすすめランキング

関連フロンティアのゲーミングPC(デスクトップ)全モデル一覧|コスパ・性能比較

 

フロンティアの特徴とメリット

フロンティアの特徴やメリットとしては以下のようなものがあります。

 

とにかくコスパが高い

フロンティアの一番の魅力はなんといっても圧倒的なコスパの高さです。

同じようなスペック・構成のBTOパソコンを注文した場合、他社と比較して1~2割は安く購入することができます!

ドスパラやG-Tune(マウスコンピューター)、パソコン工房などに比べると小さな規模のブランドですが、どうしてここまで安くできるのか謎です(笑)

実店舗がなく工場も一箇所なので納期に少し時間がかかるというデメリットはありますが、コスパ重視で選ぶ場合は間違いなくフロンティアはおすすめですね!

 

水冷クーラー標準搭載モデルが多い

フロンティアでは多くのモデルで水冷クーラーが標準搭載となっています。

水冷クーラーは特にCPU負荷の高いゲームやエンコードと行った作業を行う場合にとても有効で、一般的な空冷クーラーよりも冷却性能が高く効率的に冷やせるのでCPUを安定して動作させることができるようになります。

それだけでなく静音性という点から見ても圧倒的に静か、更には空冷のようにホコリが詰まるようなことがないのでメンテナンスフリーと、いいことずくめなのが水冷クーラー。

デメリットとしては空冷よりもパーツの価格が高価なので、よっぽどこだわる人じゃないとなかなか導入しにくいという点がありますが、そこが無料で標準装備というのはかなり魅力的なポイントだと思います!

 

セールが頻繁に行われている

フロンティアでは他社に比べてセールの頻度が高いです。

そのため、欲しいと思ったときに安く購入できる場合が多く、お得にBTOパソコンを買いたい人には非常におすすめです。

前述したようにただでさえコスパが高いのが更に安くなるので、セール時の価格でフロンティアに勝てるショップはほぼないと思って良いでしょう。

更にはアウトレット販売も行われていたりと、フロンティアはとにかく安くパソコンを購入できるBTOメーカーとなっています。

 

フロンティアの支払い方法やローン・分割手数料|6種類の支払い方法に対応

支払い方法 クレジットカード(Master、VISA、JCB、オリコ、UC、UFJ、NICOS)

分割払い(JACCSショッピングクレジット)

コンビニ決済

代金引換

銀行振込(三菱UFJ銀行)

銀行ネット決済

分割可能回数 1,3,6,10,12,15,18,20,24,30,36,42,48,54,60
分割払い手数料 100円あたりの手数料・・・2円~33円

実質年率・・・24%~11.85%

手数料無料対応 特になし

フロンティアでは6種類の支払い方法に対応しています。

基本的なものにはすべて対応しているので、支払い方法で困ると言ったことは無いでしょう。

分割払いはジャックスショッピングクレジットで、最大60回払いまで対応。分割手数料は実質年率が24%~11.85%となっています。

分割手数料が無料になるキャンペーンなどは特に行われていないようです。

関連記事
【手数料無料あり】BTOパソコンメーカーの支払い方法・ローン分割手数料まとめ

主要BTOパソコンメーカーの支払い方法やローン・分割購入時の金利手数料情報をまとめました。 銀行振込やクレジットカード、代金引き換えなど、など各メーカーが対応している支払い方法を掲載。 またローンや分 ...

続きを見る

 

フロンティアの納期や送料・配送方法|残念ながら納期は遅め

納期 7日~1ヶ月程度
即日発送 不可
送料 1,944円(税込)~3,240円(税込)

フロンティアの納期は7日~最大で1ヶ月程度かかります。これはBTOパソコンメーカーとしては遅いほうです。

スムーズに行けば1週間以内に届くようですが、注文画面で見れる納期を見る限り全体的に2~3週間はかかると思ったほうが良さそうです。。。

なので急いでいる人はフロンティアはあまりおすすめしません。

その代わり徹底した品質管理と価格の安さが魅力なので、トレードオフでどちらを優先するか決めると良いですね。

関連記事
BTOパソコンメーカー納期・配送情報まとめ|一番早いのはどこ?送料無料はある?

BTOパソコンを購入する時に気をつけて欲しい事の一つが納期です。 ゲーミングPCを含むBTOパソコンは基本的に受注生産となる為、注文してから届くまでに時間がかかる場合があります。 なので納期に注意して ...

続きを見る

 

フロンティアの保証期限・保証内容|PCワランティ安心パックが優秀

保証期間 1年
保証内容 センドバック(修理センターへ返却)での修理対応、返却時の送料は自己負担
延長保証と費用 3年延長(HDDは1年)・・・10,000円
その他の保証 PCワランティ安心パック・・・通常保証の範囲外となる水損や物理破損にも対応

オンサイト修理サービス・・・スタッフが修理訪問してくれる(1年7,000円/3年15,000円)

フロンティアのデフォルトの保証期間は1年間で、保証内容としてはセンドバック形式での修理対応となります。

延長保証は3年ですが、HDDの保証は1年となっている点には注意

それ以外はオプションの保証サービスとしてPCワランティ安心パックというものが用意されていて、こちらに加入することで水害や物理破損と言った通常の保証では含まれない損害も保証対象にしてもらうことができます!

また通常の修理はセンドバック形式ですが、オンサイト修理サービスに申し込むことでスタッフが修理訪問してくれるようになります。

関連記事
BTOパソコンメーカーの保証内容まとめ|保証期間が長いのはどのショップ?

BTOパソコンやゲーミングPCを購入する上で気になる要素の一つが保証期間やサポート内容についてだと思います。 パソコンは高価な買い物なので、特にゲーミングPCのようなパソコンに高い負荷がかかるものはそ ...

続きを見る

公式https://www.frontier-direct.jp/

関連フロンティアのゲーミングPCおすすめランキング

関連フロンティアのゲーミングPC(デスクトップ)全モデル一覧|コスパ・性能比較

 

フロンティアの口コミや評判・評価「安すぎる」「納期は長めだけどバランスが良い」

続いてフロンティアの口コミや評判はどうなのか、ネットから集めた実際の声をまとめてみました。

ツイッターによるクチコミ・評判


ヤマダ電機系列というのは安心できる要素の一つですよね!また日本製コンデンサを使った高品質な電源ユニットなどもフロンティアのメリットの一つです!

 


2080Ti+9900Kが20万円台は恐ろしいコスパ((((;゚Д゚))))でもここまで安いと確かに下請けがちょっと心配です。。。

 


本当に何故ここまで安いのか謎です・・・(笑)もしかしたら逆に他のメーカーが利益取りすぎなのかも!?

 


納期だけがやっぱり気になりますよね・・・でも価格と性能のバランスは本当に良いと思います!

 


フロンティアでは周辺機器のセールも魅力の一つです!それにしても1万5千円のキーボードが2019円はヤバイ・・・(汗)

 

フロンティアのセール・キャンペーン・特典情報

フロンティアでは定期的にセールやキャンペーンが行われています。

具体的には、

  • BTOパソコンの大幅値下げ
  • 周辺機器の大幅値下げ
  • 定期的に開催されるゲリラセール

等があります。

フロンティアの場合は通常の価格で既に他社よりもコスパが高いので、それが更にセールになっているとめちゃくちゃお得です!

最新のセール・キャンペーン情報は以下の記事でまとめているので、気になった方はチェックしてみてください。

【BTOパソコン】2024年3月のセール&キャンペーン情報まとめ

  今月行われているBTOパソコンショップのセール&キャンペーン情報をまとめました!   各ショップの詳細なセール内容はリンク先の記事からご確認ください。 ※掲載された内容は変更に ...

続きを見る

 

フロンティアのおすすめモデルはFRGAH670/SG3/NTK!

最後にフロンティアのおすすめモデルを紹介しておきましょう。

私がおすすめするフロンティアのゲーミングPCとはずばり、FRGAH670/SG3/NTKです!

 

Windows 11 Home 64bit版 [正規版]
CPU インテル Core i7-12700F プロセッサー
(2.10GHz[P-core][最大4.90GHz] / 12コア / 20スレッド / 25MBキャッシュ)
CPUクーラー 空冷CPUクーラー
GPU NVIDIA GeForce RTX 3070
マザーボード インテル H670 チップセット搭載マザーボード
メモリ 32GB (16GB x2) PC4-25600 (DDR4-3200) DDR4 SDRAM DIMM
ストレージ 1TB M.2 NVMe SSD
光学ドライブ 無し
電源 850W ATX電源 80PLUS GOLD (日本製コンデンサ仕様)
ケース GAシリーズオリジナルケース
本体サイズ 幅(W):約200mm x 高さ(H):約423mm x 奥行(D):約485mm
キーボード・マウス 無し
価格 274,800円(税込)

※基本構成です。カスタマイズによりスペック・価格は変わります。

>>公式サイトで詳細をチェック!

 

このパソコンはフロンティアのハイエンドに位置する高スペックなゲーミングPCです。

Intelの人気モデルCore i7-12700Fに強力なグラフィックボードRTX3070搭載と、高いスペックが必要な最新ゲームも問題なく動作する性能を持っています。

メモリも32GBと大容量で電源も850W GOLD認証モデルなので、最高画質設定のゲームが動作するだけじゃなく、ゲームをしながらブラウザや他のアプリを開いたりと行ったマルチタスク・ながら作業も余裕でできますね。

更にはシステム用とデータ用で2基のストレージが用意されていますが、システム用が通常のSSDではなく超高速なM.2 SSDとなっているのもポイントです!

M.2 SSDは一般的なSATA接続のSSDに比べ、およそ5~6倍の速度を誇る超爆速なストレージです。

私もM.2 SSDをシステム用に使っていますが、PCの起動やシャットダウンがとても早く、快適なPC環境にすることができています!

この内容で税込み24万円台の価格なので、やっぱりフロンティアはコスパが高いと言わざるをえません。

 

もちろんこのモデル以外にもフロンティアには魅力的なPCがたくさんありますし、予算が許すのであれば更に高性能なパーツにカスタマイズも可能。

他のモデルも含め以下の記事でより詳しく解説しているので、是非合わせて読んでみてください。

公式https://www.frontier-direct.jp/

関連フロンティアのゲーミングPCおすすめランキング

関連フロンティアのゲーミングPC(デスクトップ)全モデル一覧|コスパ・性能比較

関連記事
フロンティア3月のセール&キャンペーンとおすすめモデル

フロンティアで現在開催中のセール&キャンペーン情報やおすすめモデルをまとめました。 「フロンティアで安くパソコンを買いたい!」「お得にゲーミングPCをゲットしたい!」「フロンティアのおすすめモデルが知 ...

続きを見る

こちらの記事もおすすめです♪
おすすめ
【予算別】最新ゲーミングPCおすすめランキング2023【主要12社】

主要12社による2023年最新のゲーミングPCおすすめランキングを作成してみました! 多数のラインナップの中からコスパやデザインなどを総合的に調査して、各グレード・予算別にランキング。 今年おすすめの ...

続きを見る

おすすめ
【2023】おすすめBTOパソコンメーカー比較まとめ|特徴からおすすめモデルまで

ゲーミングPCや動画編集向けなど、様々な用途に対応した高性能なモデルを安く購入できるのが魅力のBTOパソコン。 そんなBTOパソコンを購入する上で気になるのがどんなメーカーがあってそれぞれどんな特徴が ...

続きを見る

-パソコンショップ
-,

© 2025 げーみんぐPCおすすめガイド