ゲーミングPCコラム

BTOパソコンメーカー納期・配送情報まとめ|一番早いのはどこ?送料無料はある?

2019年3月14日

BTOパソコンを購入する時に気をつけて欲しい事の一つが納期です。

ゲーミングPCを含むBTOパソコンは基本的に受注生産となる為、注文してから届くまでに時間がかかる場合があります。

なので納期に注意して注文しないと、せっかく買ったのに遊びたいゲームに間に合わなくなる可能性が・・・(;_;)

ということでこの記事では主要なBTOパソコンメーカーの納期や送料など、発送・出荷に関する情報をまとめてみました。

果たして即日発送に対応した一番早く届くお店はどこなのでしょうか?送料無料はあるのでしょうか?

購入後のトラブルを防ぐためにも、あらかじめ参考にしてみて下さい。

BTOパソコンメーカー納期・配送情報比較早見表

BTOパソコンメーカーの納期や送料といった配送内容の比較早見表です。

各メーカー名クリックで詳細内容へジャンプできます。

BTOメーカー 納期 即日配送 送料(BTOパソコンの場合)
ドスパラ 1日~7日 可能 本土 2,160円(税込)、離島 4,320円(税込)
G-Tune 1日~10日 可能(一部のみ) 全国一律 3,240円(税込)
フロンティア 7日~30日 不可 1,944円(税込)~3,240円(税込)
サイコム 10日以内 不可 全国一律 2,920円(税込)
ツクモ 2日~7日 不可 全国一律 2,160円(税込)
パソコン工房 1日~7日 可能 全国一律 2,160円(税込)
レノボ 2日~1ヶ月以上 不可 無料
ストーム 3日~7日 不可 本土 2,160円(税込)~沖縄・離島 要相談
VSPEC 5日~8日以内 不可 1,620円(税込)~4,644円(税込)
SEVEN 1日~5日 可能 10万円以上無料
アプライド 2日~8日 不可 7,000円以上無料
PCワンズ 7日~20日 不可 12,000円以上無料

 

BTOパソコンメーカーの納期・配送内容まとめ

BTOパソコンメーカー別に納期・配送内容の詳細まとめました。

各メーカーの特徴やメリットを把握して、自分にあったお店を探してみてください。

 

ドスパラの納期・送料・出荷ペース

納期 1日~7日
即日配送 可能
送料 本土 2,160円(税込)、離島 4,320円(税込)

ドスパラの納期は最短翌日となっています!基本的には2日~3日で届きますが、一部フェリーなどの船便を使う場所の場合は1週間程度かかるようです。

後述する他のメーカーと比べて見てほしいんですが、ドスパラのこの納期は業界最速レベルです。

というのもドスパラは”即日出荷”と表示された製品=完成在庫があるものに関しては、午前中のAM11:40までの注文で即日発送してもらうことが出来るからです。

BTOパソコンは基本的に受注生産ですが、ドスパラのような大手の場合は基本的な型番のものをある程度在庫としてストックしているのでこういったことが可能というわけですね。

ただしカスタマイズ内容によっては納期が変わってくるので、そのあたりは注意したいところです。デフォルトの構成でそのまま購入する場合は問題ありません。

またドスパラの場合は納期に遅れた場合に5,000円分の返金保証がついているので、納期に間に合わなかった場合は逆に得をするという状態になります!(笑)これは他社にはないサービスです。

ちなみに全国に店舗があるドスパラは、自宅への送付だけじゃなく近くの店舗で受け取ることも可能となっています。

一人暮らしなどで日中は荷物を受け取れないといった場合や、店舗に取りに行くから少しでも早く欲しいという人は配送先のオプションで近くの店舗を選んでおくと良いでしょう。

なお送料は本州は2,160円、沖縄や北海道などの離島は4,320円となっています。

パーツや周辺機器の購入では納期・送料ともに変わってきますので、詳しくは公式サイトから確認してみてください。

公式https://www.dospara.co.jp/

関連ドスパラのゲーミングPCおすすめランキング

関連ドスパラの口コミ・評判を徹底調査!【評価★5】

 

G-Tuneの保証内容・保証期間について

納期 7日~10日
即日発送 不可(一部可能)
送料 全国一律 3,240円(税込)

G-Tune(マウスコンピューター)は全国一律3,240円で発送をおこなっています。

送料が一律でわかりやすいのは良いんですが、製品の納期は早い方ではありません。ドスパラなどと違い全国に実店舗がほぼ無く、完全に受注生産で行っているのが理由だと思います。

そのかわり製品は魅力的なものが多いので悩ましいところですね・・・!

注意点として、注文画面で見える”出荷予定日:XX日”というのは納期ではなく、あくまでG-Tuneでパソコンの生産が完了し、発送するまでの期間となります。

実際に手元に届くまでは住んでいる地域によって変わりますが、出荷予定日から更に1~3日程度はかかると見ておきましょう。よって実質的な納期は7日~10日程度となります。

追記:最近は即納に対応した在庫をストックしているモデルも登場しています。それらは別途+2,000円のオプションに加入することで即日発送可能となっています。

公式https://www.mouse-jp.co.jp/store/brand/g-tune/

関連G-TuneのゲーミングPCおすすめランキング

関連G-Tuneの口コミ・評判を徹底調査!【評価★5】

 

フロンティアの保証内容・保証期間について

納期 7日~1ヶ月程度
即日発送 不可
送料 1,944円(税込)~3,240円(税込)

フロンティアは納期という点からみるとあまりおすすめできません。

フロンティアは各製品やパーツの在庫によって納期がバラバラなので全体の平均的なものは明記されていないんですが、早くても数日から1週間、遅い場合は数週間から1ヶ月程度はかかってしまいます・・・。

なので「早くゲーミングPCを買って遊びたい!」という人はフロンティア以外のBTOメーカーから選ぶのが無難です。

が、そのかわりフロンティアは同じようなスペック・構成のパソコンであれば他のショップよりも明らかに安く、とてもコスパが高いメーカーとなっています。

なので逆に「遅くてもいいからとにかく安く買いたい!」という人はフロンティアが向いているでしょう。

また納期同様送料も商品ごとに変わってくるので注意しましょう。記載しているのはデスクトップPCの場合で、ノートPCや周辺機器の場合はまた違う金額となります。

フロンティアはメリットとデメリットがわかりやすく、納期を取るかコストを取るか非常に悩ましいショップです。

一応カスタマイズ画面で納期の目安が確認できるので、気になったモデルはどれくらいで届くのか価格とのバランスを確認してから決めると良いでしょう。

公式https://www.frontier-direct.jp/

関連フロンティアのゲーミングPCおすすめランキング

関連フロンティアの口コミ・評判を徹底調査!【評価★5】

 

サイコムの保証内容・保証期間について

納期 通常10日以内
即日発送 不可
送料 全国一律 2,920円(税込)

サイコムの納期は製品ごとに変わってきますが、現在は通常10日以内に発送というのが基本のようです。ちょっと遅めですね。

即日発送にも対応していないため、早めに欲しいという人は他のメーカーが良いかもしれません。

ただし、サイコムは受注状況によって販売・発送内容がかなり変わってくる会社です。

以前も注文が増えすぎてキャパが間に合わなくなったときに一時受注停止にしていたことがあったので、ある程度注文が落ち着けば逆に納期はもっと早くなる可能性があります。

これらはサイコムは規模的に小さくあまりキャパがないBTOメーカーであるにかかわらず、ゲーミングPCや水冷PCなど魅力的なパソコンで人気のメーカーということの裏付けでもあるんですけどね!

なお送料は全国一律2,920円となっています。

公式https://www.sycom.co.jp/

関連サイコムのゲーミングPCおすすめランキング

関連サイコムの口コミ・評判を徹底調査!【評価★4.5】

 

ツクモの保証内容・保証期間について

納期 2日~7日
即日発送 不可
送料 全国一律 2,160円(税込)

ツクモのBTOパソコンの組立は”契約成立日”の翌日から開始され、 モデルごとに表示される組立納期後に出荷となります。

組立納期は1日~3日でその最終日に発送されますが、地域によっても到着時間が変わってきます。そのため最短で注文完了の2日後、最長で4日以上となります。

少しややこしいですが、早ければ2日、遅くても1週間程度あれば届くと考えておけば良さそうです。

一応ツクモは大手で在庫や生産のキャパがあるので発送は早いほうだと思います。ただし即日配送は不可。

送料に関しては全国一律2,160円となっています。

公式https://www.tsukumo.co.jp/

関連ツクモのゲーミングPCおすすめランキング

関連ツクモの口コミ・評判を徹底調査!【評価★4.5】

 

パソコン工房の保証内容・保証期間について

納期 1日~7日
即日発送 可能
送料 全国一律2,160円

パソコン工房はドスパラと同様に、即日発送に対応した数少ないBTOパソコンメーカーです。

即日対応のアイコンが表示されているものに関しては組み立て済みの在庫がある商品なので、クレジットカードで14時までに決済すれば即日発送してもらうことが可能です。

発送後の到着日数は地域によって違いますが、都心部などの関東であれば翌日に到着するので最短で翌日納期ということになります。

なのでとにかく早くパソコンが欲しいという人はドスパラかパソコンにしておくのが無難です。

ちなみに北海道や沖縄などの離島は3日以上かかるようですが、遅くても通常一週間以内には届くようです。

なお送料はBTOパソコンの場合は1台あたり全国一律2,160円となっています。

公式https://www.pc-koubou.jp/

関連パソコン工房のゲーミングPCおすすめランキング

関連パソコン工房の口コミ・評判を徹底調査!【評価★4.5】

 

レノボの保証内容・保証期間について

納期 2日~1ヶ月以上
即日発送 不可
送料 無料(本体価格に含まれているため)

レノボは即日発送には対応していないため、最短でも2日以上かかります。

またモデル(パーツ)の在庫状況によっては1ヶ月以上かかるものもあるため、注意が必要です。

ただ製品の納期の目安は詳細ページを確認すればわかるようになっているので、注文前に把握することができます。

もし急ぎで欲しい場合はその製品の納期はどれくないなのか、よく確認してからカートに入れるようにしましょう。

ちなみに他社と違う点として、レノボの送料は全て製品価格に含まれているため、金額や配送エリアに関係なく無料となっています。

公式https://www.lenovo.com/jp/ja/jpad/legion

関連レノボのゲーミングPCおすすめランキング

関連レノボ工房の口コミ・評判を徹底調査!【評価★4.5】

 

ストームの保証内容・保証期間について

納期 3日~7日
即日発送 不可
送料 本土 2,160円(税込)~沖縄・離島 要相談

ストームはサイトで確認できる納期は最短で2日ですが、これはあくまで出荷までの納期となっています。

そこから各地域に届くまで1~3日程度かかるので、実質的な納期は3日~1週間程度と見ておくのがよいでしょう。なので納期的には一般的な部類だと思います。

ただストームはAMD製GPUを使ったゲーミングPCが魅力の一つなので、Radeonユーザーであればストームはおすすめです。

送料に関しては基本的には2,160円となりますが、沖縄や離島に関しては地域ごとに変わるようで事前に問い合わせが必要となっていました。

公式https://www.stormst.com/

関連ストームのゲーミングPCおすすめランキング

関連ストームの口コミ・評判を徹底調査!【評価★4.5】

 

VSPECの保証内容・保証期間について

納期 8日以内
即日発送 不可
送料 1,620円(税込)~4,644円(税込)

VSPECの納期はざっくりと8日以内になっています。

早ければ3日前後で届く可能性がありますが、遅ければ1週間以上かかってしまうので微妙なところですね。

一応有料オプションで短納期サービスというものがありますが、+4,000円な上に5営業日以内という保証なので、正直不要です・・・。

ただVSPECはAMD製のCPUを使ったモデルを積極的に採用している基調なメーカーでもあるので、Ryzenシリーズなどを搭載したモデルが欲しい人は普通にありだと思います。

送料は商品のサイズや発送地域によって変わってきますが、BTOパソコンの場合は中型~大型になるので1,620円~4,644円の間となります。詳しくは公式サイトをチェックしてみてください。

公式http://www.vspec-bto.com

関連VSPECのゲーミングPCおすすめランキング

関連VSPECの口コミ・評判を徹底調査!【評価★4】

 

SEVENの保証内容・保証期間について

納期 1日~5日
即日発送 可能
送料 10万円以上の購入で無料

SEVENはドスパラ、パソコン工房に続いて即日発送に対応しているBTOパソコンメーカーです。

ドスパラやパソコン工房のように全国に店舗があるわけでもなく規模も小さい部類にはいりますが、それでも即日発送に対応しているのはかなり評価できるポイントだと思います!

即日発送は対象のモデルのみとなりますが、平日で正午(12時)まで入金が確認できれば当日出荷してもらうことが可能です。

やはりカスタマイズなどをすると変わってしまう点は注意が必要ですが、早く欲しい人には助かりますよね。それ以外の通常納期は2日~5日となります。

また送料も10万円以上の購入であれば無料となるので、ほとんどの場合は気にしなくても大丈夫です。

ちなみに即日発送に対応していて送料無料なのは今の所SEVENだけなのでかなり貴重です。

もし10万円以下の安めのモデルを購入する場合は、8万円未満は全国一律3,800円、8万円以上10万円未満のものは全国一律1,900円となります。それでも安いですよね。

公式https://pc-seven.co.jp/

関連SEVENのゲーミングPCおすすめランキング

関連SEVENの口コミ・評判を徹底調査!【評価★4】

 

アプライドの保証内容・保証期間について

納期 2日~8日
即日発送 不可
送料 7,000円以上無料

アプライドは厳密には即日発送が可能なんですが、BTOパソコンは対象外となっているので注意しましょう。

その代わり早いものであれば2日以内には届くようなので、納期は比較的早い部類のBTOパソコンメーカーとなっています。

送料に関しても7,000円以上であれば無料なので、BTOパソコンの場合は実質無料ということになりますね。

BTOパソコンは即日発送には対応していませんが前述したように納期が比較的早く、また送料が無料なことを考えれば使いやすいショップと言えるでしょう。

公式https://shop.applied-net.co.jp/

関連アプライドのゲーミングPCおすすめランキング

関連アプライドの口コミ・評判を徹底調査!【評価★4】

 

PCワンズの保証内容・保証期間について

納期 7日~20日
即日発送 不可
送料 12,000円以上で無料

PCワンズは通常1週間~2週間以内に発送なので、実際に手元に届くのはおよそ7日~20日以内になります。

即日発送にも対応していないため、納期的な面で見ると遅めのショップとなります。

そのかわり12,000円以上で送料が無料になるので、送料はかからないと思って良いでしょう。

ただPCワンズは大阪にある1店舗のみで運営しているのでキャパや在庫にあまり余裕がなく、気になったBTOパソコンがあっても品切れになっていることが多いです。

なので買いたくても変えず他のショップで購入することになる人が必然と多くなるでしょう・・・せっかく魅力的なPCを販売しているのにもったいないですね。

公式https://www.1-s.jp/

関連PCワンズのゲーミングPCおすすめランキング

関連PCワンズの口コミ・評判を徹底調査!【評価★4】

 

即日発送・送料無料なのはSEVENのみ、ただしおすすめはドスパラ

ということで今回の記事ではBTOパソコンメーカーの納期や送料といった配送内容を比較してみましたがいかがだったでしょうか?

改めてまとめてみると、即日発送に対応し最短で翌日に届く納期のメーカーはドスパラパソコン工房SEVENの3社となりました。

また送料無料のメーカーはSEVENレノボPCワンズアプライドの4社でした。(レノボは金額に関係なく無料、他3社は金額次第)

このことからSEVENは即日発送かつ送料無料に対応した唯一のショップということになります。

 

ただ、もし私ががこの中から利用するBTOメーカーを選ぶならドスパラになると思います。

おすすめ
ドスパラおすすめゲーミングPCランキング【2023】

2023/2/9:更新 DOSPARA(ドスパラ)で販売されているゲーミングPCのおすすめランキング2023年版をまとめてみました。 「ドスパラでおすすめのゲーミングPCが知りたい」 「ドスパラのゲー ...

続きを見る

SEVENももちろん良いショップなのですが、まず単純にドスパラのゲーミングPC(ガレリアシリーズ)は価格.comアワードを総なめにするくらいの魅力的なモデルばかりということが大きいです。

やはり納期も大事ですが一番重要なのはパソコン本体のスペックやクオリティですからね。

ちなみに納期も1日~7日となっていますが、7日というのはあくまで離島などの話であって、本土であれば基本的に2日~3日程度で届きます。

この納期はドスパラの項目でも言いましたが業界最速レベルです。

またコスパが高い製品も多く、送料がかかってもその分本体価格が他社より安かったりポイントキャッシュバックがあったりするのでこの点はあまり問題になりません。

他にもOS標準搭載だったりマウス&キーボード付属だったりと他社に比べてメリットが多く、以上のことからこの中で私が利用するなら間違いなくドスパラになるというわけです。

 

今回の納期や送料に関する内容以外にも、以下の記事で各BTOパソコンメーカーについての情報を比較してまとめているので、是非あわせてチェックして自分にあったお店を見つけてみてください。

関連記事
BTOパソコンメーカーの保証内容まとめ|保証期間が長いのはどのショップ?

BTOパソコンやゲーミングPCを購入する上で気になる要素の一つが保証期間やサポート内容についてだと思います。 パソコンは高価な買い物なので、特にゲーミングPCのようなパソコンに高い負荷がかかるものはそ ...

続きを見る

関連記事
【手数料無料あり】BTOパソコンメーカーの支払い方法・ローン分割手数料まとめ

主要BTOパソコンメーカーの支払い方法やローン・分割購入時の金利手数料情報をまとめました。 銀行振込やクレジットカード、代金引き換えなど、など各メーカーが対応している支払い方法を掲載。 またローンや分 ...

続きを見る

関連記事
【2023】おすすめBTOパソコンメーカー比較まとめ|特徴からおすすめモデルまで

ゲーミングPCや動画編集向けなど、様々な用途に対応した高性能なモデルを安く購入できるのが魅力のBTOパソコン。 そんなBTOパソコンを購入する上で気になるのがどんなメーカーがあってそれぞれどんな特徴が ...

続きを見る

-ゲーミングPCコラム
-, , ,

© 2023 げーみんぐPCおすすめガイド