パソコン工房で販売されているBTOゲーミングPC『LEVEL-R0X5-R93X-XYVI』のレビュー記事です。
LEVEL-R0X5-R93X-XYVIはパソコン工房の最新フラッグシップモデルで、今話題の第3世代Ryzen9 3900Xを搭載したハイグレードBTOパソコンとなっています。
この記事ではそんなLEVEL-R0X5-R93X-XYVIの詳細なスペックや特徴から、対応するゲーム、類似モデルと比較、そしてコスパやおすすめ度なども解説しています。

※時期によって仕様・構成が変わる可能性があるため、最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください。
-
-
パソコン工房:ゲーミングPC(デスクトップ)全シリーズ一覧|コスパ・性能比較
パソコン工房で2019年現在販売されているデスクトップ型BTOパソコン・ゲーミングPC「LEVEL ∞(レベル インフィニイティ)」全シリーズの詳細をデータベースとしてまとめました。 各モデルのスペッ ...
続きを見る
LEVEL-R0X5-R93X-XYVIのスペックや特徴
OS | Windows 10 Home 64ビット [DSP版] |
CPU | AMD Ryzen 9 3900X (3.8GHz-4.6GHz/12コア/24スレッド) |
GPU | NVIDIA GeForce RTX 2080 Ti 11GB GDDR6 |
マザーボード | ASUS X570-PRO |
メモリ | DDR4-2666 DIMM (PC4-21300) 8GB(8GB×1) |
ストレージ | 250GB NVMe対応 M.2 SSD 1TB Serial-ATA HDD |
光学ドライブ | DVDスーパーマルチ |
電源 | 850W 80PLUS GOLD認証 ATX電源 |
ケース | LEVEL∞オリジナルミドルタワーケース |
本体サイズ | 約幅190mm×奥行477mm×高さ432mm ※最大突起物除く |
マウス・キーボード | 光学式マウス、日本語キーボード |
価格 | 279,980円(税込307,978円) |
※基本構成です。カスタマイズによりスペック・価格は変わります。
最新の最強CPU Ryzen9 3900X
CPUは7月に発売されたばかりの最新モデルかつ最強クラスのCPUでもある第3世代Ryzen9 3900Xが搭載されています。
Core i9-9900Kと同等以上のスコアを発揮するこのCPUがあれば、ゲームに限らずPCで行うすべての作業が非常に快適になること間違いなし!
現在は単品購入でも品切れなほど人気なので、早く性能を試してみたい人はこういった搭載ゲーミングPCを選ぶのも一つの手ですね。
GPUもRTX2080Tiと豪華
CPUだけじゃなくGPUもNVIDIAのハイエンドGPUであるRTX2080Tiを搭載しています。
グラフィックボード単体で15万円以上もするこのモンスターカードは、あらゆるゲームで超快適な体験をすることができます。
FPSなどの対戦ゲームでは高く安定したフレームレートで有利になり、FF15などのオフラインゲームではその美麗な世界観を細部まで確認することが出来るでしょう。
現行最強クラスのモデルなので、このカードで遊べないゲームはまず無いですね。
マザーはASUS製X570-PRO
マザーボードはASUSのPRIMEシリーズよりX570-PROが採用されています。
PCIe Gen 4対応、デュアルM.2、USB 3.2 Gen 2ポート、そしてフロントパネルヘッダー搭載など、最高の柔軟性を実現した優れたマザーボードに仕上がっています。
また超効率的なM.2 SSDヒートシンクが標準搭載されていたり、LED総合電飾システムであるAura Syncにも対応。
ゲーミングマザーとして見ても魅力的な製品です。
メモリは8GBと少なめ
搭載されるメモリはDDR4-2666 DIMM (PC4-21300) の8GB一枚のみと少なめです。
安価なモデルならそれでも良いんですが、最高レベルのCPU&GPUを搭載したフラッグシップモデルなので、そう考えるとメモリだけ非力な感じがします。
なのでもしこのモデルを購入する場合はメモリはカスタマイズし、最低でも16GB、できれば32GB以上に変更しておくのをオススメします。
16GB以上あれば重いゲームでもメモリ不足になる心配はまず無いでしょう。
超高速なM.2 SSDと大容量HDD
ストレージには250GBのM.2 SSDと1TB HDDが搭載されています。
システム用に超高速なM.2、そしてデータ用に大容量HDDと計2基のストレージが用意されているのは嬉しいですね!
ストレージを分けることは単純な容量の確保だけじゃなく、OSやアプリケーションの起動速度が早くなったりシステム側が故障してもデータは安全というメリットがあるので、非常に重要なポイントです。
HDDの容量が少なめではありますが、今HDDはかなり安いのでオプションで増設するか、外付けを別途購入すれば問題ないでしょう。
SSDも一昔前に比べると非常に安価で購入できるので、SSDを増やすのもありですね!
電源は安心の80PLUS GOLDで850W
搭載される電源は850W 80PLUS GOLD認証のATX電源となっています。
850Wと大容量なので、3900XやRTX2080Tiといった高出力パーツが使われていても安定した動作をすることができます。
80PLUS GOLDなので電力効率もよく、特に負荷が強まるゲームプレイ時にその真価を発揮するでしょう。
パソコン工房オリジナルのLEVEL∞専用ケース
ケースにはパソコン工房オリジナルのLEVEL∞専用ミドルタワーケースが採用されています。
赤と黒の配色が美しいこのケースは、フロントベイ上部にUSB3.0、USB2.0、LINE-in&out、そして電源スイッチを備え、使い勝手も考えられたケースに仕上がっています。
ミドルタワーサイズなので総合的にバランスが良く、拡張性も十分。
大型のグラフィックボードも余裕で搭載できますし、今後のアップグレードにも対応して長く使えるケースとなっています。
光学ドライブ&マウス・キーボードが付属
パソコン工房のこのモデルにはDVDスーパーマルチドライブとマウス・キーボードが標準で付属しています。
これにより別途余計なパーツや周辺機器を購入する必要がなく、パソコンが届いてすぐに利用をすることが出来るようになっています。
マウスとキーボードはまだしも光学ドライブがついているモデルは年々少なくなって来ているので、ディスクメディアの読み書きを頻繁に行う人にとってはなかなか魅力的ではないでしょうか!
その浮いた分のお金でゲーミングモニタなどを購入すれば、より快適に利用することが出来ると思います。
-
-
ゲーミングPCと合わせて購入したいおすすめ周辺機器10選
ゲーミングPCを購入したら次に周辺機器(ゲーミングデバイス)を整えていきたいところ。 パソコン本体だけじゃなく周辺機器も良いものにすることで、快適なゲーム環境を構築することが出来るからです。 そこで今 ...
続きを見る
LEVEL-R0X5-R93X-XYVIと類似モデルとの比較
次にLEVEL-R0X5-R93X-XYVIと類似モデルを比較してみましょう。
類似モデルとしてはドスパラの『GALLERIA AXZ』、VSPECの『第3世代Ryzenプレミアム』等がありました。
モデル名 | LEVEL-R0X5-R93X-XYVI | GALLERIA AXZ | 第3世代Ryzenプレミアム |
メーカー名 | パソコン工房 | ドスパラ | VSPEC |
主要スペック | Ryzen9 3900X GeForce RTX2080Ti 8GB M.2SSD 256GB/HDD 1TB |
Ryzen9 3900X GeForce RTX2080Ti 16GB M.2SSD 1TB/HDD 2TB |
Ryzen9 3900X RADEON RX5700XT 16GB M.2SSD 1TB |
価格 | 279,980円(税別) | 333,333円(税別) | 310,000円(税別) |
それぞれ微妙にスペックが違いますが、ドスパラのGALLERIA AXZはパソコン工房のLEVEL-R0X5-R93X-XYVIより5万円以上高い分、メモリやストレージ容量がかなり増えているのがわかります。
このあたりは価格を取るかより高いスペックを取るか、好みで選ぶのが良いでしょう。
VSPECの第3世代RyzenプレミアムはグラフィックボードがAMDの最新モデルであるRX5700XTとなっていますが、RX5700XTは性能的にはRTX2080Tiよりかなり下で、GeForceで例えるとRTX2070相当なので、ちょっと微妙かもしれません。(それでも十分な性能なんですけどね)

-
-
【Ryzen9 3900X】搭載のBTOパソコン・ゲーミングPCおすすめランキング
ついに発売された第3世代の最新・最強CPUであるAMD Ryzen9 3900X。 美麗なグラフィックスのゲームから高い負荷のかかる動画エンコードまで、さまざまな用途で使える万能なモデルとして非常に人 ...
続きを見る
LEVEL-R0X5-R93X-XYVIが対応するゲームは?
LEVEL-R0X5-R93X-XYVIが対応する主要ゲームタイトルには以下のようなものがあります。
目安として、フルHD(1920x1080)&最高・ウルトラ画質設定をフレームレート100FPS以上で楽しめる=超快適!、75FPS以上100FPS未満=快適、60FPS以上75FPS未満=普通、30FPS以上60FPS未満=厳しい、そして動作不可の5段階評価としました。
144Hzだけじゃなく240Hzなどの超高リフレッシュレートのゲーミングモニターが広く普及してきているので、少し厳し目ではありますが「60FPS未満はあまり快適にプレイできない環境」と設定しています。
なお各数値は海外のベンチマーク結果サイトにて、CPUとGPUの構成を合わせた状態で調査しました。
対応する主要タイトル
- メトロ:エクソダス・・・ 快適
- アサシンクリード:オデッセイ・・・ 快適
- レッドデッドリデンプション2・・・ 快適
- アンセム・・・ 超快適!
- ギアーズオブウォー5・・・ 超快適!
- ボーダーランズ3・・・ 超快適!
- ワールドオブウォーZ・・・ 超快適!
- モンスターハンターワールド・・・ 超快適!
- ファイナルファンタジー15・・・ 超快適!
- シャドウオブトゥームレイダー・・・ 超快適!
- ファークライ:ニュードーン・・・ 超快適!
- ウィッチャー3・・・ 超快適!
- ヒットマン2・・・ 超快適!
- ジャストコーズ4・・・ 超快適!
- アサシンクリード:オリジンズ・・・ 超快適!
- PUBG・・・ 超快適!
- ゴーストリコン:ワイルドランズ・・・ 超快適!
- フォートナイト・・・ 超快適!
- フォールアウト76・・・ 超快適!
- フォルツァホライゾン4・・・ 超快適!
- 黒い砂漠(リマスター)・・・ 超快適!
- グランドセフトオートV・・・ 超快適!
- ニーアオートマタ・・・ 超快適!
- コールオブデューティー:BO4・・・ 超快適!
- コールオブデューティー:MW・・・ 超快適!
- APEX Legends・・・ 超快適!
- バイオハザード:RE2・・・ 超快適!
- バトルフィールド5・・・ 超快適!
- ファイナルファンタジー14・・・ 超快適!
- オーバーウォッチ・・・ 超快適!
- レインボーシックスシージ・・・ 超快適!
LEVEL-R0X5-R93X-XYVIは最新のCPU&GPUを搭載したフラッグシップモデルです。
よって掲載したゲームに関してはほぼ全て最高・ウルトラ画質設定で全く問題なく動作する結果となりました!
最高画質設定だと負荷がとてつもなく高いメトロ:エクソダスとアサシンクリード:オデッセイ、そしてレッドデッドリデンプション2のみ78~85前後のFPSとなっていましたが、それでも十分に快適な数値でしょう。
多くのゲームで100FPS超えの非常に高いフレームレートで動作するので、144GHzや240GHz対応のゲーミングモニタがあればかなり有利にプレイすることが出来ると思います。
LEVEL-R0X5-R93X-XYVIの性能をフルに発揮するためにも、ゲーミングモニターも合わせて導入したいところですね~!
-
-
【PUBG,APEX他】ゲームタイトル別おすすめゲーミングPCまとめ
家庭用ゲーム機のようにハードがみんな同じスペックではないPCゲームは、そのPCのスペックによってゲームの快適性が大きく左右されます。 これによって対戦が有利に働くこともあれば、最悪の場合ゲームが起動す ...
続きを見る
LEVEL-R0X5-R93X-XYVIの良い点と悪い点まとめ
LEVEL-R0X5-R93X-XYVIの良いポイントと悪いポイントをまとめてみました。
ココがおすすめ
- 最新かつハイエンドなRyzen9 3900X搭載
- RTX2080Tiでどんなゲームも超快適
- マウス・キーボード&光学ドライブが標準装備
ココが気になる
- 税込み30万超えと高額
- メモリが8GBとやや少ない
このことから、LEVEL-R0X5-R93X-XYVIのおすすめ度は5点中4点となりました!
LEVEL-R0X5-R93X-XYVIがおすすめなのはこんな人
改めて、LEVEL-R0X5-R93X-XYVIは以下のような人におすすめです。
LEVEL-R0X5-R93X-XYVIはこんな人におすすめ!
- 最新のRyzen9 3900X + RTX2080Tiの性能を試してみたい人
- ゲーム以外にもクリエイティブな業務をする人
- 余計な出費を抑え、パソコンが届いてすぐに使いたい人
最新のハイエンドCPUであるRyzen9 3900Xを搭載したモデルはまだまだ少ないですが、その中でも今一番安く購入できるのがこのLEVEL-R0X5-R93X-XYVIです。
マウスとキーボードなども最初から付属していますし、買ってすぐに利用できるのも◎。
ただしメモリは8GBと少なめなので、この点は注意しておきましょう。

パソコン工房のおすすめモデルやセール情報
LEVEL-R0X5-R93X-XYVIを販売するパソコン工房では、他にも魅力的なゲーミングPCが数多く揃っています。
そんな中で特に私がオススメするのは、ミドルレンジで価格と性能のバランスが良いLEVEL-R041-i7K-TWVIです!
詳しくは以下の記事で解説しているので、気になった方は合わせて読んでみてくださいね。
-
-
【2022】パソコン工房のゲーミングPCおすすめランキング
パソコン工房で販売されているゲーミングPCおすすめランキング2022年版です。 パソコン工房はゲーミングBTOパソコンはもちろん、クリエイター向けパソコン、サーバー向けパソコン、トレーダー向けパソコン ...
続きを見る
-
-
パソコン工房の口コミ・評判を徹底調査!納期やおすすめモデルも【評価★4.5】
人気BTOパソコン・ゲーミングPCショップのパソコン工房についてのまとめ記事です。 パソコン工房とはどんなお店なのか?特徴やメリットの紹介をはじめ、口コミ・評判に支払い方法やローンの詳細、納期や送料か ...
続きを見る
またパソコン工房のセール情報は以下の記事でまとめています。
-
-
【BTOパソコン】2023年6月のセール&キャンペーン情報まとめ
今月行われているBTOパソコンショップのセール&キャンペーン情報をまとめました! 各ショップの詳細なセール内容はリンク先の記事からご確認ください。 ※掲載された内容は変更に ...
続きを見る